強運な女の暮らし方―最高の人生を育てる47のヒント

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

強運な女の暮らし方―最高の人生を育てる47のヒント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 119p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784797371574
  • NDC分類 159.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

必ず運がいい女になる方法がある

あなたに絶対幸せが訪れる!
若くして、渋谷、目黒、六本木などに都会派の飲食店を展開、人気を博している著者。
噂を聞きつけたデベロッパー(開発業者)からの誘致によって、
この秋には大手町へ、来春には御茶ノ水にも出店が決まるなど絶好調。
高校卒業後、普通にOLをしていた著者が、経営者としてこれだけの成功を収めているのは、
これまで強運な人にたくさん出会い、その人たちから強運をもらったからだという。
その強運の持ち主たちに共通していたのは、「自分を愛し、自分を大切にしている」ということ。
本書では、著者の成功に結びついた「自分を愛し、大切になるための50の習慣(レッスン)」を紹介。
イラストとともにわかりやすく紹介する自己啓発&ココロのサプリメント本。
今日からすぐに行動することで、読者のココロのコリはほぐれ、自然と笑顔になり、
着実に成長の道が開ける魔法の1冊。

【著者紹介】
フードデザインワークス、ファインファーストフーズ代表として、渋谷、目黒、六本木など、都心に飲食店を展開。2013年秋には大手町に、2014年春には御茶ノ水にも出店予定。また面白法人カヤック飲食事業部顧問を務める。飲食店コンサルティングやウエディング事業のコンサルティング、講演活動など幅広く活躍し、個人活動として障害者の自立支援にも力を入れている。

内容説明

自分史上最高の私になる!「身近にある幸運」を貯めて使って理想の人生に育てる方法大公開。

目次

1(ハッピー、ラッキー、ステキの自分基準を決める;イメージボードで自分の理想を知る ほか)
2(“プチ引きこもり”で悪い流れを断つ;仕事を楽しむためのルール ほか)
3(空を見上げてみよう;自分の成長を仲間にもおすそ分け ほか)
4(主体性を身につける;旅に出て日常生活から離れる ほか)
5(料理の前に食材を眺める;料理上手な暮らし ほか)

著者等紹介

伊藤ミナ子[イトウミナコ]
ファインファーストフーズ代表取締役社長。六本木GASTON&GASPARなど、都心を中心に数々の飲食店を展開。面白法人カヤック飲食事業部外部アドバイザーも務める。飲食店コンサルティングやウエディング事業のコンサルティング、講演活動など幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユズル

20
これはこれは…💧 ハードル高過ぎ。でも何故だか、時折、こういうきっちりしてる人、ポジティブモード全開の人の本を読みたくなるんです。これは借りてきて良かった。自分じゃ、買わないジャンルです。買ったらきっと私、あまりの自分の不甲斐なさに、余計に落ち込む🤣2023/10/12

Book・CaFe

11
六本木のGASTON&GASPARなど数々の飲食店を経営している著者。強運に暮らすためのアドバイスがイラストとともに書かれている。自己啓発本の類だが、内容もイラストもセンスの良いオシャレ感満載で読みやすかった。セレブ感漂う雰囲気の内容だったが、料理・旅行・音楽・香り・ギフト・飲料水など参考にしたいことがいくつか書かれていた。ワンランク上の生活を目指したくなる本だった。2014/09/28

ybhkr

3
久々にこのての本を読んでみましたが全く心動かされず。やはり、一通りこのてのものを読み尽くしたんだろうなあ…。目新しいことのなさと目指す方向性の違いなんだろうか。イラストもすごくラグジュアリーだなあ。もし、女性で今までにスピリチュアルとか自己啓発の本とか読んだことがなくて、今の人生に行き詰まっているかんじがする…みたいなひとが気分転換に読んで、できるところは実行してみる…ならいいかも。いろんなエッセンスがインデックス適任載っているので、悪くはないと思います。2015/07/15

ジュリ

2
イラストがすてきです。2015/01/17

bootosen

0
読み終わった後に見たAmazonのレビューは低めだった。 本のタイトルが浅見帆帆子さんぽいなーと思ったけど内容は割と日常の細やかな過ごし方って感じ。 スピリチュアル好きな人が読むと物足りない…というかジャンルが違うのかも。 とは言えいくつか参考になるものはあった。 例えば悩みは天に投げるとか…。 自分にとって役立つ事一つでもあったら儲けもんだと思う。 著者はかなりセンス良いと思うし日々の生活に丁寧さが出ていて憧れる。 私は性質は違うから全部真似は出来ないけど出来る範囲で取り入れたい。2021/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7280670
  • ご注意事項

最近チェックした商品