サイエンス・アイ新書<br> あなたが知らない動物のふしぎ50―タヌキもどきが原始イヌって?コウモリは立てるか?

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

サイエンス・アイ新書
あなたが知らない動物のふしぎ50―タヌキもどきが原始イヌって?コウモリは立てるか?

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 222p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784797367553
  • NDC分類 480.4
  • Cコード C0245

内容説明

家でイヌやネコなどのペットと毎日接していても、それまで知らなかったしぐさや習性などに遭遇することってありますよね。動物園園長なら、その機会は数知れないほどでしょう。本書は日本各地の動物園や世界各地でさまざまな動物たちを見てきた元大阪市天王寺動物園の園長が、知って、見て、驚いた数々の出来事をもとに、動物たちのふしぎを追いかけます。

目次

第1章 姿形が異形な動物のふしぎ
第2章 動物園で見られる動物のふしぎ
第3章 身近にいる動物のふしぎ
第4章 日本の文化と関わりの深い動物のふしぎ
第5章 絶滅の危機にひんする動物のふしぎ
第6章 海外で見た動物のふしぎ

著者等紹介

中川哲男[ナカガワテツオ]
1943年大阪生まれ。獣医師。学芸員。日本獣医畜産大学(現・日本獣医生命科学大学)獣医学科卒業。1999年大阪市天王寺動物園園長。2005年(社)大阪市天王寺動物園協会理事長、2008年退職。(社)日本動物園水族館協会・会友、(社)大阪市天王寺動物園協会・相談役、南海アミューズメント株式会社・みさき公園顧問、生き物文化誌学会会員、日本野生動物医学会会員、ヒトと動物の関係学会会員ほか。関西女子短期大学ほか、短大、動物専門学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホークス

37
2013年刊。著者は天王寺動物園の元園長。飼育でのエピソードと豊富なカラー写真が本書の特徴。アルマジロとは形態と食性が似たセンザンコウ。新世界と旧世界で収斂進化したもので、全身がウロコで覆われる。ヤマアラシは飼育個体であっても、機嫌を損ねるとトゲを立てて後ろ向きに攻撃してくる。厚板で防御しつつ飼育せねばならない。フラミンゴは数が少ないと繁殖行動を起こし難く、周囲に鏡を置いて数を多く見せる。親鳥が雛に与えるフラミンゴミルクは真っ赤で、雌も雄も分泌する。猪の仲間で、額から牙の突き出したバビルサの頭骨写真に納得2025/03/18

トムトム

20
知ってるネタも知らないネタも。写真がたくさんで面白く読みました。地球の愉快ななかまたち!なぜそんなふうに?という事がたくさんあります。2023/07/02

naoto

1
いろんな動物のトリビア集とでもいう?感じ。すらすら読めて、面白かった。生き物の話は、本当に面白いね。ところで、タヌキはなんでお腹叩くイメージがあるんだろう?2020/02/09

takao

1
ふむ2017/03/14

☆☆☆☆☆☆☆

0
元天王寺動物園長による動物フォトエッセイ。動物園の裏話なども交えた気軽に読める一冊で面白いのだけど、なんというか、文章がすっごく下手(笑)。まぁむしろ著者の人柄がしのばれるともいえます。2015/10/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6596885
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品