- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > 映画関連本
目次
第1部 メイキング・オブ・ハリー・ポッター(製作の背景;ハリー・ポッターと賢者の石;ハリー・ポッターと秘密の部屋;ハリー・ポッターとアズカバンの囚人;ハリー・ポッターと炎のゴブレット;ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団;ハリー・ポッターと謎のプリンス;ハリー・ポッターと死の秘宝)
第2部 ハリー・ポッターのアート(キャラクター―衣装;ロケーション―セット・デザイン;クリーチャー―特殊メイクとデジタル効果;魔法の世界の品々―小道具の制作)
第3部 エピローグ(金色のカチンコ)
著者等紹介
マッケイブ,ボブ[マッケイブ,ボブ][McCabe,Bob]
著名な作家、映画評論家、ラジオ番組出演者、脚本家。これまで出版された著作は20作以上。イギリスの新聞・雑誌に幅広く寄稿している。映画関連のBBCラジオ番組にも数多く出演。おもな脚本にK¨ussen verboten,baggern erlaubt、Out on a Limbなど。ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
み~くま
3
価格の点から、絶対に自分では買えないと諦めていた一冊。偶然図書館でみつけ、娘と一緒にページをめくりました。映画はそれこそ数えきれないほど観たのですが、撮影に使われた道具類の細やかな装飾や、細部にまで拘った撮影秘話に触れて、もう一度全作を観なおしたくなりました。宝物のような写真が沢山収録されていた中で、特に気に入ったのが「ダンブルドア先生とヴォルデモート卿の雑談風景」。休憩時間中の一コマだったようですが、作中の衣装を身に着けた二人が談笑している姿は印象的でした。最高の一冊です。2022/06/12
ゆいか
1
ハリー・ポッターの映画の裏なども全てが詳しく書かれていた。あれだけ細かい文字を読むのにはものすごく時間もかかったが、読む価値のあるものだった。ハリー・ポッターの世界が大好きだからこそ楽しめる本だったと思う。2019/04/16
My.
0
充実しすぎた内容でとてもじゃないけど読み切れない!(笑)2013/08/23
Covastra
0
日本語版ではなく英語版を購入。とにかく分厚い。見応え充分。そしてデス・イーターのページがやたらと多い。そしてハグリットの初期イメージイラストに絶句。ワ、ワイルド~2011/12/13