ソフトバンク文庫<br> 心が折れそうなときキミを救う言葉

電子版価格
¥660
  • 電子版あり

ソフトバンク文庫
心が折れそうなときキミを救う言葉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 245p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784797366464
  • NDC分類 280.4
  • Cコード C0195

内容説明

文豪の夏目漱石は引きこもりだったし、大女優のオードリー・ヘップバーンは自信がなくて、チョコ食べ過ぎでブクブク太っていたし、スーパースターのマドンナはデビュー前に全財産が3,000円しかなかったし、ノーベル平和賞受賞者マザー・テレサは町の人たちからツバを吐かれ、石を投げられていた…etc.古今東西の偉人たちはどうしてどん底から“復活”できたのか?その理由を、彼の名言を交え、ベストセラー連発のひすいこたろう氏独自の視点から解説していく1冊。

目次

「大事なことは、自分に何かができると信じることだ」byジョン・レノン
「心に従わない理由などない」byスティーブ・ジョブズ
「つまらねェ冒険ならおれはしねェ!!!!」byルフィ(尾田栄一郎)
「夢ってかなうじゃん!」byのぶみ
「成功とはただひとつ。自分の人生を自分の流儀で過ごせること」byアガサ・クリスティー
「愛は行動です」byマザー・テレサ
「お前には無理だって言われたことは全部やってみたかった」byマドンナ
「成功するのに最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることだ」byエジソン
「私には女房と飛行機、両方のために費やす時間はない」byウィルバー・ライト(ライト兄弟)
「私のやったことの99%は失敗だが、1%の成功のおかげで、いまの私がある」by本田宗一郎〔ほか〕

著者等紹介

ひすいこたろう[ヒスイコタロウ]
新潟県出身。作家、コピーライター、漢字セラピスト。日本メンタルヘルス協会の衛藤信之氏から心理学を学び心理カウンセラー資格を取得。『3秒でハッピーになる名言セラピー』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)がディスカヴァーMESSAGE BOOK大賞で特別賞を受賞しベストセラーに。インターネットにて、2万7,000人が読む「3秒でHappy?名言セラピー」を無料配信中(まぐまぐ大賞の2008年「ビジネス・キャリア部門1位を受賞」)

柴田エリー[シバタエリー]
東京都出身。慶應義塾大学文学部卒業後、食品メーカーで社長秘書、広報、マーケティングなどを経験。その後、IT業界に転向し、女性向けサイトや海外旅行サイトの立ち上げ、メルマガやコンテンツ作成、ポータルサイトの広告営業に携わる。2004年、出版社に転職。編集者として100作品以上にかかわる。2010年、フリーの編集&ライターとして独立。書籍、雑誌、メルマガの編集やライティングのほか、出版プロデュース業なども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いずむ

29
境遇を嘆くコトなら誰にだってできる。ならば、どんな境遇なら頑張れるんだ。何が足りないから頑張れないんだ。挫けていじけて落ち込んで。その時、ボクらがいた場所は、本当にどん底だったか。駆け抜けて這いずり回って。手に入らなかったモノは、それでも触れられないほど遠くにあったか。「目を覚ませ。現実を見ろ。」そう、現実を見るのだ。何かを成し遂げた人は何度倒れ、何度立ち上がった?すぐにうまくいくハズ?それこそが、”夢を見てる”ってコトだ。9999コの絶望に支えられた、たった1つのヒカリ。偉業って、きっと、そういうコト。2012/10/05

村越操

27
偉人たちが、どんな言葉でどんな復活劇を演じたか。超プチ偉人伝、読みながら自分も勇気づけられる、そんなテイストです。「バカなことは本気でやらないとダメだ(赤塚不二夫)」「困るということは、次の新しい世界を発見する扉である(エジソン)」「牢屋に入れられたのなら、牢屋でできることをすればいい(吉田松陰)」「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない(平櫛田中)」「僕らは100年後、この地球にいません。つまり、得たものは、すべて手放す日がきます。そう考えると、何かを得ることが人生ではないことがわかります」2013/10/14

紅香

24
偉人達は不安、悩み、絶望からどう切り抜けてきたか。32人の復活劇。。私が不安に思うもの①失敗:『自分のためを思ってるとき、生まれるのは恐れ。誰かのためを思っているとき、生まれるのは勇気』『失敗は発見』②未来:『未来の心配は未来に任せればいい。私は今を生きる!』今という瞬間を大切に。誰かのためになら怖さも勇気に変わるような気がする。失敗も知ることに繋がると思えば怖くない!『人生とは嵐が去るのを待つ場所ではなく 雨の中でもダンスをして楽しむことを学ぶ場所である』byヴィヴィアン・グリーン。心が軽くなる一冊。2013/09/25

こすもす

13
偉人たちの不幸からの復活物語 絶好調なときは誰でも同じ、違うのはどん底に落ちた時の心持。2016/07/14

おいかわ

11
数々の偉人たちの失敗ストーリー集。読んでいて何度も目頭が熱くなった。僕が印象に残っているのがエジソンのお母さんの話。失敗したエジソンに対して『やってみてダメだってわかったのだから、あなたの考えはすばらしかったのよ』と。ダメだとわかるのもすばらしいこと。このお母さんの教育があったからこそエジソンはランプを作るのに1万回も失敗できた。勇気づけ名人ですね、お母さん!2015/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5162852
  • ご注意事項

最近チェックした商品