革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55

電子版価格
¥660
  • 電子版あり

革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 270p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784797354379
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0034

内容説明

あなたの頭の中に「アイデア製造工場」をインストールしよう!仕事の成果を10倍アップさせるアイデア・フレームワークを厳選収録。ビジネス発想力を鍛えるナレッジワーカーの必須ツール。

目次

第1章 八方ふさがり状態でも、実は解決策がある
第2章 アイデア感度を高めるための7つの習慣
第3章 発想のフレームワークでアイデア爆発!
第4章 まだまだあるぞ、発想フレームワークのカタログ
第5章 アイデアを活かす組織のフレームワーク
第6章 孵化したアイデアをどう育てるか?
資料編 フレームワークAppendix

著者等紹介

永田豊志[ナガタトヨシ]
1966年福岡県生まれ。知的生産研究家、新規事業プロデューサー、株式会社ショーケース・ティービー最高執行責任者。リクルート入社後、ひたすら新規事業畑を歩む。グループ会社の設立に参画して、漫画やアニメ関連のコンテンツビジネスを構築。その後、独立してデザインやコンピュータグラフィックス関連の専門誌事業、キャラクター版権管理ビジネスなどさまざまな新規ビジネスを展開。デジタルクリエイティブ関連の書籍も多数制作。2005年より企業のeマーケティング改善事業に特化した新会社ショーケース・ティービーを共同設立。現在、同社の取締役最高執行責任者として経営全般に携わりながら、知的生産性を向上させるスキルの研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HMax

11
「ロジカルシンキングでは、高確率でヒットは打てても、逆転ホームランは無理」、普通のサラリーマンにできることは、やはりヒット、私の場合はポテンヒットぐらいかな。3塁打ぐらいは頑張りたいので、短所を長所に見せる(チームワークに乏しいたこつぼ組織→プロのノウハウを追求するエキスパート集団)、ことから始めよう。自己否定からは何も生まれません。 備考:参考となるビジネス書が多数紹介されています。2018/09/01

london3

2
アイデアのだしかたの本って結構、つまらんのが多いけど、これはたくさん事例があって非常に面白い!2010/06/21

アンソニー

1
図書館で借りて流し読み2014/11/09

メガネ

1
アイデア発想する時に使えるフレームワークをまとめた一冊です。読書という点では物足りないのですが、デスク脇に置いておき辞書代わりに使うならとても重宝しそうです。内容は他の本で紹介されているフレームワークの寄せ集めなので、特に目新しいものは見当たらず、著者自身の考えもほとんど入っていないのですが、たくさんのアイデア本を読むのが面倒ならこれ一冊で十分ではないでしょうか。2013/11/16

かんば

1
アイデアをどのように発想すれば良いかを解説した本。参考にはなりそうですが、参考にしつつこの本によって固定観念や先入観を持たないようにすることも大切な気がする。とはいいつつ非常にアイデア生成に役立つ一冊だとは思いますので、まずは実践!2011/09/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/437896
  • ご注意事項

最近チェックした商品