内容説明
本書はサイエンス・アイ新書『うまい酒の科学』の姉妹編であり、科学的な視点から「酒」と「つまみ」の相性を検証するものである。「枝豆にビール」「チーズにワイン」など定番のつまみから、「寿司・天ぷらに白ワイン」「エスニック料理・中華料理に麦焼酎」「チーズに日本酒」「ウナギに赤ワイン」「キャビアに日本酒・焼酎」など、意外にいける組み合わせまでを紹介。
目次
第1部 酒とつまみの相性とは
第2部 酒のつまみの食習慣
第3部 酒のつまみの香り
第4部 うまい酒・うまいつまみ
第5部 つまみとしての食肉類
第6部 つまみとしての魚介類
第7部 つまみとしての野菜類
第8部 さまざまな酒のつまみ
著者等紹介
成瀬宇平[ナルセウヘイ]
1935年福島県生まれ。日本大学農獣医学部卒業。同大、同学講師、鎌倉女子大学教授を経て、鎌倉女子大学名誉教授。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ポピーザぱフォーマー