• ポイントキャンペーン

サイエンス・アイ新書
歯と歯ぐきを守る新常識―歯みがきだけで虫歯や歯周病が防げない本当の理由

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 206p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784797351460
  • NDC分類 497
  • Cコード C0247

内容説明

少し歯が痛む、歯ぐきがしみるので、歯科医に治してもらおうと思っていませんか?歯の健康についての間違った常識をもっていると、結局わが身にそのツケがまわってきます。本書には、現職の歯科医である著者が、「本当の治療法」を患者さんたちと数十年かけて追い求めてきた経験と、歯を守るための知恵がギッシリ詰まっています。一生健康な歯で暮らすための必読書です。

目次

プロローグ 日本人の歯をとりまく悲惨な現状
第1章 歯みがきの歴史
第2章 虫歯と歯周病の原因
第3章 人類の進化と歯の加齢変化
第4章 虫歯の治療
第5章 歯周病の治療
第6章 歯の不老長寿
歯の健康を守るためのQ&A

著者等紹介

河田克之[カワダカツユキ]
1953(昭和28)年生まれ。兵庫県姫路市にある、私立淳心学院の中学・高校で人の生き方を学ぶ。城西歯科大学(現・明海大学)を卒業後、岡山大学医学部口腔外科学教室を経て、1981年に歯科医院を開業。日本歯周病学会専門医。歯学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

オランジーナ@

3
新書でそこまで詳しく書く必要ないでしょと思う箇所もあったが、全体的には良かった。やっぱり歯医者には半年に一回は行こう!2017/01/03

脳疣沼

3
定期検診のハガキが行きつけの歯医者から何度も来るが、商売っ気がスゴいなあと無視していたが、これからは行こうと思った。2015/08/07

すーやん

1
ホラー小説よりなんぼかゾッとします。 口腔ケアの重要性がクローズアップされるようになって久しいです。 歯周病が糖尿病や心臓病など重大疾患につながることも、もう常識の域に。 定期的な歯科検診、受けない理由を探す方が難しいとさえ思えます。 あとは実践あるのみ。 2013/12/23

Shem

1
アメリカ人は年2回定期健診をしている。定期健診をしないとダメ。歯磨きだけでは歯周病は防げない理由がよく分かる。2013/06/03

ソーシャ

0
「一般人のための歯学入門」といった感じの本。虫歯や歯周病のメカニズムや治療法、予防法などを詳しく解説しています。内容はかなり濃い目で、読み応えがあります。2012/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/86530
  • ご注意事項

最近チェックした商品