サイエンス・アイ新書<br> カラー図解でわかるブラックホール宇宙―なんでも底なしに吸い込むのは本当か?死んだ天体というのは真実か?

電子版価格
¥495
  • 電子版あり

サイエンス・アイ新書
カラー図解でわかるブラックホール宇宙―なんでも底なしに吸い込むのは本当か?死んだ天体というのは真実か?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 238p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784797351170
  • NDC分類 443.5
  • Cコード C0244

内容説明

SF映画やSFアニメ、SF小説などにかならずといっていいほど登場するもっとも有名な天体現象、それがブラックホールである。しかしその研究が進むにつれ、一般的に漫然と想像されている“ブラックホールの常識”が、いまや常識でなくなってきている。そこで本書では、ブラックホールに関するさまざまな誤解を解き、正しい理解を普及していく。

目次

第1章 常識篇:ブラックホールの非常識
第2章 時空篇:光速現象とスターボウ
第3章 重力篇:光線の曲がりとブラックホール時空
第4章 黒洞篇:ブラックホールとワームホール
第5章 宇宙篇:ブラックホールシャドーとブラックホールジェット
第6章 未来篇:ブラックホールエンジン

著者等紹介

福江純[フクエジュン]
1956年生まれ。大阪教育大学教授。降着円盤や宇宙ジェットなどに関する研究の一方、天文教育やサイエンスデザインにも関心が高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おりぜる@論文終わるまで読書可能時間激減

6
kindle版。おもしろかった。結構深いところまで扱ってる。さすが福江さん。ブラックホールの構造図解が楽しい。ペンローズ図の読み方が分かってひとつ賢くなった。2018/02/15

マーム

6
カラーで図解されているので、理系人間ではない私にも理解できるかな、と思って読み進めましたが、なかなか難解でした。2010/04/04

たもん

5
図解の豊富な一般向け書籍でありながら、きっちりと誤魔化しなしに物理の説明がされている。スターボウやブラックホール近傍から見上げた空の色など、著者自作のパソコンプログラムで作成されている点などはこの本独自の工夫。あと、著者は本当に「トップをねらえ!」が大好きというのが伝わった。るくしおんにノリコの乗ったマシーンが接近してる写真をもって「ウラシマ効果」の図解とか。私も好きだけど。2010/12/29

ねええちゃんvol.2

4
★★★ ブラックホールの入門書「儲けたいなら科学なんじゃないの」で推奨されていた。読みやすい。理解できたかどうかは? 宇宙は興味深いんだけどやっぱ難しいわ。2011/09/22

三毛猫嬢

3
『儲けたいなら科学なんじゃないの?』で成毛眞が紹介していたので、興味が出て読みました。第1章『常識篇:ブラックホールの非常識』では世間に広まっているブラックホールのイメージを覆す衝撃的な内容が書かれていて、驚愕しました。第1章だけでも読む価値が有ります。宇宙SFが好きな方には中々興味深い話題がいくつも出てきます。成毛眞も言っていたようにかなり難しいのですが、綺麗なカラー図解が豊富に出て来るので、眺めているだけでも楽しめます。とても綺麗なブラックホールの写真に感動しました。 (続く)2016/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/238435
  • ご注意事項

最近チェックした商品