- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > Web作成
- > Webプログラミング
目次
第1部 Luaを使ってみよう(はじめの一歩;処理の流れ;部品を作ろう;何ができるの)
第2部 Luaならこうなる(Luaでデータを整理;リーグ戦の集計;Luaの仕組み;カーナビに挑戦)
第3部 Luaをカスタマイズ(Luaを拡張してみる;Luaのモダンな機能;C言語との連携;Luaの組込み)
付録(Luaのインストール;Lua5.1クイックリファレンス)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kgbu
0
Luaの入門としてはいい本だと思う。先端的話題はさらっと。Cのポインタをテーブルという形で抽象化?した言語だと感じた。テーブルにはデータも関数のエントリも置ける。ということはテーブルをオブジェクトのテンプレートとして使って、そこにメソッド(関数へのポインタ)を追加していくことができる。そらなんでもできるわな。でもVMが良くできているので、素のCPUを抽象化したCよりもスマートな構文でも処理系の負荷が少ないのかな。他の言語を知っていると、かえって混乱しそうなくらい普通な構文はとてもとっつきやすい。2010/11/10
NaoQv
0
nosqlのプラグインをluaで書いた。
-
- 電子書籍
- 最悪な恋愛【タテヨミ】第47話 pic…
-
- 電子書籍
- 蒼い世界の中心で E3編 第37話【単…
-
- 電子書籍
- モーニング 2023年45号 [202…
-
- 電子書籍
- 邪神幻想クトゥルーX(24) モバMAN