出版社内容情報
本書はBCRAN試験#642-821に対応した総合的な学習ツールです。弱点を認識し、概念的および実践的な知識の両方を深める上で役立つ学習のヒントや受験のコツを伝授。試験対策だけでなく、VPNやブロードバンド技術など日常業務にも役立つスキルを習得できます。
内容説明
本書は、新形式のBCRAN試験に合わせて全面的に改訂されたシスコ認定試験向けの独習用ガイドブックです。本書で解説する学習のヒントや受験のコツは、受験者が自分の弱点を認識し、VPN(Virtual Private Network)テクノロジやブロードバンドテクノロジに関する概念的な知識と実践的な知識の双方を深めるうえで助けとなります。特にセキュリティやQoS(Quality of Service)などの問題を重点的に取り上げています。
目次
1 リモートアクセスのニーズを知る
2 中央サイトとのオンデマンド接続を確立する
3 ISDNテクノロジとDDRテクノロジを利用してリモート接続機能を強化する
4 中央サイトへのブロードバンドアクセスの手段
5 専用フレームリレー接続と制御トラフィックフローの確立
6 バックアップとネットワーク管理の手段
7 リモートアクセスネットワークの拡張
8 リモートアクセスネットワークのセキュリティ保護
著者等紹介
モーガン,ブライアン[モーガン,ブライアン][Morgan,Brian]
CCIE No.4865であり、ICND、BSCI、CVOICE、BCRAN、CBCR、CIT、CATMの各コースで講師を務めるシスコ公認のインストラクタ。講師の経験は5年以上に及び、現在、全米規模のコンサルティング会社であるパラネットソリューションズの取締役を務めている。ネットワーク業界に入って以来12年にわたり、シスコ社内の「シスコダイヤルアクセスソリューション」基礎訓練クラス(タイガーチーム)やトレーニングパートナーの主催するさまざまなコースの企画や講義を行っている。インストラクタになる前は、長年にわたってIBMのネットワークサービス部門に勤務し、MCNE資格とMCSE資格を取得した。その間、フォーチュン500に名を連ねる多くのIBMのクライアントのために多数の大規模なLAN/WANの構築に携わった
デニス,クレイグ[デニス,クレイグ][Dennis,Craig]
CCDAであり、SDSLおよびADSLを中心とした小企業向けソリューションを専門とするバージニア州北部のLANSアンリミテッドに属するコンサルタント。シスコ公認のインストラクタでもある。過去6年の間、PSC、GeoTrain、Global Knowledge、Mentor Technologiesでクラスを担当した。ICNDコース、BSCIコース、BCRANコース、CIDコース、BCMSNコースの公認インストラクタである
糸川洋[イトカワヒロシ]
慶応大学卒。医療器械メーカー勤務、マニュアルライターなどを経て、現在、フリーランスの翻訳者。コンピュータ関連の書籍を中心に、マニュアルや書籍の翻訳を手がけている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。