インターネットアプリケーションのためのソフトウェアテスト

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 473p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784797322064
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C0055

出版社内容情報

信頼性の高いソフトウェア開発に欠かせないソフトウェアテスト。この本は、インターネットアプリケーション/Webアプリケーション開発のためのソフトウェアテストを学ぶ入門書です。一般的なネットワーク構成を踏まえ実際に役立つテスト方法をお届けします。

内容説明

既存システムよりも複雑な構成のネットワーク/Webアプリケーション。信頼性の高いソフトウェア開発に必要な技術を「グレーボックス」テストの第一人者が解説する。

目次

第1部 イントロダクション(Webテストの世界にようこそ;Webテストと従来型のテスト)
第2部 方法論と技術(ソフトウェアテストの基本;テスト計画の基本)
第3部 テストの実践(ユーザインタフェーステスト;機能テスト;サーバサイドのテスト;スクリプトを使ったテスト;データベーステスト;ヘルプテスト;インストールテスト;構成テストと互換性テスト;Webセキュリティテスト;パフォーマンステスト;モバイルWebアプリケーションのテスト)

著者等紹介

グエン,フン・Q.[グエン,フンQ.][Nguyen,Hung Q.]
LogiGear社の創設者で、現在の社長兼CEO。企業経営、製品開発、事業発展、エンジニアリング、品質保証、IT技術の職務に関してリーダーシップを発揮してきた。彼は国際的な講演者で、出版物に対する寄稿家でもある。また、彼はWebベースの障害管理システムである「TRACKGEAR」のオリジナルの設計者で、カリフォルニア大学バークレー校(UCB)、同サンタクルーズ校(UCSC)、LogiGear Universityなどでソフトウェアテストについて教えている。コグズウェル科学技術大学の品質保証(Quality Assuarance)の学士号を有し、UCBの応用コンピューティング&システム部門の審議会のメンバーでもある

ジョンソン,ボブ[ジョンソン,ボブ][Johnson,Bob]
ソフトウェア開発組織とテスト組織の両方において、ソフトウェア開発者、テスト技術者、マネージャとして経験を重ねてきた。20年以上のソフトウェアエンジニアリングの経験から、彼はさまざまなプラットフォーム上でアプリケーションを構築するための重要な知識と経験を獲得した。そのソフトウェア開発者としてのキャリアは、Webプログラミングから電子商取引の法的な側面へのコンサルティングや要件の確定過程にまで及んでいる。テストの自動化、Webセキュリティ、バックエンドサーバテストのいかなる分野においても最新技術に関する第一線の技術者である

ハケット,マイケル[ハケット,マイケル][Hackett,Michael]
LogiGear社の共同創設者で、現在の副社長。彼はソフトウェアエンジニアリングまたはパッケージソフトやインターネットベースアプリケーションのテストに関して10年以上の経験を有している。彼は一般によく知られた企業の、業務生産性から教育用のマルチメディア関連にまでいたるアプリケーションのリリースを手がけてきた。UCB、バンクーバーにあるSoftware Productivity Center、Hong Kong Productivity Center、LogiGear Universityでソフトウェアテストについて教えている。カーネギーメロン大学のエンジニアリングの学士号を有する

松村淳[マツムラジュン]
イー・コスモ株式会社代表取締役社長(CEO)。1979年に非鉄金属メーカーの半導体用シリコン製造会社に入社。1982年に「生産管理、出荷検査、出荷」担当として、新工場の立ち上げに参画。実務経験を買われて、生産管理、品質管理、品質保証を中心とする全社システムの再構築のプロジェクトマネージャとなり、毎日、数百万ステップの大規模システムの開発を企画し、立ち上げてきた。製造業の生産管理や品質管理におけるプロセス管理手法が、システムの設計・開発・テストプロセスにも全く同じように適用でき、品質や生産性が飛躍的に改善されることを身をもって体験した。2000年、イー・コスモ株式会社の立ち上げのために入社、現職に就く

松島孝仁[マツシマタカヒト]
イー・コスモ株式会社システムソリューション事業部長。1988年に大型汎用機メーカーの製造業担当SEとして入社。その後、DOAを核とする統合開発ツールのコンサルティング、BPRを支援する製品の日本語化を行う。またOLAP製品を用いたコンサルティング、日本語版出荷のためのQA作業も経験。2000年イー・コスモ株式会社入社。USにて、世界最大のオンラインストレージおよびコンテンツ配信システムの国際化(I18N)、ローカライズ(L10N)を実施する。従業員の管理とケアに主眼を置いた就業管理システムのプロジェクトを企画・完成させ、2003年9月「スタッフケア」として販売開始。現在、日本最大のADSL通信業者の課金システムを、第三者検証するプロジェクトのマネージャを務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品