Cisco LANスイッチング―Cisco Catalystスイッチネットワーク設計のための完全ガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 917p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784797318258
  • NDC分類 547.2
  • Cコード C0055

出版社内容情報

キャンパスネットワークにおけるLANスイッチングデバイスとテクノロジーの設計、利用、実装方法を紹介。スイッチングの基本から実践的な実装ソリューション、トラブルシューティングの手法まで、類書にはない詳しさで解説。CCIE取得の参考書としても役立つ。

内容説明

本書は、今日のキャンパスネットワークにおけるLANスイッチングデバイスとLANスイッチングテクノロジーの設計、利用、実装に関する標準的な内容を網羅した解説書。スイッチングの基本的な概念を説明するだけでなく、実績に基づく設計モデル、実践的な実装ソリューション、トラブルシューティングの手法も説明する。

目次

1 基礎的なトピック
2 スパニングツリー
3 トランキング
4 高度な機能
5 実際のキャンパスの設計と実装
6 Catalyst6000テクノロジー

著者等紹介

クラーク,ケネディ[クラーク,ケネディ][Clark,Kennedy]
シスコのトレーニングパートナーであるChesapeake Computer Consultants,Inc.(CCCI)に勤務するCCIEインストラクタ兼コンサルタント。CCSI(Cisco Certified Systems Instructor)として、シスコで最初にCatalystを教えたインストラクタの一人でもある。1996年以来、CatalystとATMスイッチングを専門とし、さまざまなスイッチングクラスでインストラクタを務めている。CCCIのコンサルタントとして、多くの大規模なスイッチドバックボーンの設計と実装にも携わっている

ハミルトン,ケヴィン[ハミルトン,ケヴィン][Hamilton,Kevin]
Chesapeakeでインストラクタとコンサルタントを務めている。CCSIとして、教育の時間の大半をCatalystとATMのコースでの指導に費やしている。Chesapeakeに入社する前は、LittonFiberComに勤務し、11年間にわたって、世界各地で、イーサネット、トークンリング、FDDI、ATMを含む多数のアナログ通信システムおよびデジタル通信システムの設計と実装に従事した。ペンシルベニア州立大学で電子工学の学位を取得している

糸川洋[イトカワヒロシ]
慶応大学卒。医療器械メーカー勤務、マニュアルライターなどを経て、現在、フリーランスの翻訳者。コンピュータ関連の書籍を中心に、マニュアルや書籍の翻訳を手がけている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品