内容説明
地域・子ども・高齢者・医療・労働・年金・生活保護。論点 いまトピ〈『トピック社会保障法』の姉妹編〉。社会保障、福祉、社会政策。パンデミック後のいま!デジタル化とAI革命、急激な高齢化・少子化、気候変動・災害の頻発。
目次
1 地域が変わる(マイナ保険証は役に立つ?―デジタル化と社会保障;国としての「もしものとき」の備え―災害に関わる制度と社会保障制度 ほか)
2 家族が変わる(配偶者って何だろう―同性カップルと社会保障;同じ氏が家族の証なの?―選択的夫婦別姓制度導入の是非 ほか)
3 働き方が変わる(人が定着する職場ってどんなところ?―ハラスメント対策とワーク・ライフ・バランス;働き方はどう変わる?―非正規雇用、フリーランスの増加と処遇の格差 ほか)
4 医療が変わる(医師と患者の関係―インフォームド・コンセントとインフォームド・アセント;自分らしい最期の迎え方―終末期医療における高齢者と家族 ほか)
5 福祉が変わる(子どもをめぐる政策―「こどもまんなか社会」を目指して;日常の/非日常の“Stay(at)home”―8050中高年のひきこもり問題 ほか)



