SHINZANSHA BOOKLET 法動態学講座 3<br> 新弁護士業務論 警備業・不動産業・隣接士業との提携―違法駐車取締からAI法務まで

個数:

SHINZANSHA BOOKLET 法動態学講座 3
新弁護士業務論 警備業・不動産業・隣接士業との提携―違法駐車取締からAI法務まで

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6変判/ページ数 128p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784797281439
  • NDC分類 327.14
  • Cコード C3332

出版社内容情報

近年、拡大傾向にある弁護士と警備業・不動産管理業や隣接士業との業務提携や法教育について、法動態学の立場から考察・提言する。「法律事件に関する法律事務」を弁護士が独占することを定めた弁護士法72条による弁護士業務とは何か。警備業や不動産管理業などで頻発する、少額大量定型業務と弁護士の関わりや、司法書士、税理士、弁理士、社会保険労務士、行政書士などのいわゆる隣接士業と弁護士の協働等々、近年拡大する様々な業務提携や法教育について、法動態学の立場から考察・提言する。

遠藤 直哉[エンドウ ナオヤ]
編集

目次

序論 弁護士法72条概説(条文;立法趣旨 ほか)
第1章 社会変動と歩むべき弁護士法72条(総論)(72条昭和型から72条平成型への社会変動;法的判断不要型と法的判断型(別表) ほか)
第2章 少額大量定型的業務(法律判断不要型)(警備業務;不動産業 ほか)
第3章 法的判断を要する法律事務(弁護士の隣接業務;コンサルタント業務 ほか)
第4章 諸外国の規制(米国モデルとその波及;英国のLSBとABS)
弁護士法72条違反をめぐる判例

著者等紹介

遠藤直哉[エンドウナオヤ]
1945年生、弁護士法人フェアネス法律事務所代表弁護士、日本法社会学会・日本私法学会・日本民事訴訟学会の会員、麻布高校卒、東京大学法学部卒、ワシントン大学ロースクール(LLM)、中央大学(法学博士)、第二東京弁護士会平成8年度副会長、桐蔭横浜大学法科大学院教授歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。