内容説明
社会主義思想高揚期、河上肇とも異なる福田独自の社会政策論の構築とデモクラシー・黎明運動の展開をみる。
目次
1 社会政策序論(「社会」の発見;個人人格と国家人格;物格の支配より人格の支配へ―経済生活社会化の行程;社会政策の本領)
2 社会闘争と政治闘争(社会運動と政治運動;自由獲得社会より資本的営利社会へ)
3 階級闘争とその当事者(価格闘争より厚生闘争へ―殊に厚生闘争としての労働争議;階級闘争当事者としての雇用所得と資本所得;資本増殖の理法と資本主義の崩壊)
『社会政策と階級闘争』批評集
-
- 和書
- 原価計算論