法律学講座
EU競争法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 363p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784797280463
  • NDC分類 335.57
  • Cコード C3332

出版社内容情報

基本政策・枠組みから具体的な裁判所の判断基準まで、EUにおける競争法を網羅的、かつわかりやすく整理、説明。近年益々重要性を増す、EU競争法の全体像を確認するために必読。基本政策・枠組みから具体的な裁判所の判断基準まで、EUにおける競争法を網羅的に解説。法執行の主体である欧州委員会と欧州裁判所がどのように法を運用しているか、丹念に、かつわかりやすく整理、説明し、最終章では、公的支援政策に規制を加える「国家補助規制制度」についても言及した、学習・研究から実務まで必読の書。

笠原 宏[カサハラ ヒロシ]

内容説明

日本の企業活動に重要性を増すEUの競争政策・法・裁判。全体像と枠組、その具体的判断基準。学習から実務・研究まで必備の書。

目次

第1章 EUの基本政策と競争法の枠組み
第2章 EU競争法における反トラスト規制1―水平的共同行為規制
第3章 EU競争法における反トラスト規制2―垂直的協定規制
第4章 EU競争法における反トラスト規制3―市場支配的地位の濫用規制
第5章 技術・知的財産権と競争法
第6章 反トラスト規定に係る調査・措置
第7章 企業結合規制
第8章 EU競争法における国際的側面
第9章 国家補助

著者等紹介

笠原宏[カサハラヒロシ]
1962年神奈川県生まれ。1985年東京大学法学部卒業、公正取引委員会事務局(現事務総局)入局、欧州連合日本政府代表部一等書記官、公正取引委員会事務総局審決訟務室長、審査局審査長、消費者庁表示対策課長、公正取引委員会事務総局経済取引局調整課長、同局総務課長、官房総務課長等を経て、2016年6月から審査局犯則審査部長。2013年から中央大学法学部兼任講師(EU競争法)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品