日本立法資料全集別巻<br> 法律格言釋義

個数:
  • ポイントキャンペーン
  • 代金引換不可

日本立法資料全集別巻
法律格言釋義

  • 大日本新法典講習會【編】
  • 価格 ¥33,000(本体¥30,000)
  • 信山社出版(2017/02発売)
  • 【ウェブストア限定】ブラックフライデーポイント5倍対象商品(~11/24)※店舗受取は対象外
  • ポイント 1,500pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • この商品は、代金引換での注文はお受けできません。
  • サイズ A5判/ページ数 247p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784797272529
  • NDC分類 322.16
  • Cコード C3332

出版社内容情報

清浦奎吾を総裁として組織された大日本新法典講習會が編纂した明治中期・法律格言の解説書。明治期、法律格言に関する書物として初めて出版されたのは、細川潤次郎訳注『法律格言』(小社本シリーズ361)だが、その後も、法律格言の解説書は何冊か出版されている。本書はその中の1冊(1900〔明治33〕年初版・1901〔明治34〕年再版)。清浦奎吾を総裁として組織された大日本新法典講習會が編纂。

大日本新法典講習會[ダイニホンシンホウテンコウシュウカイ]

目次

第1章 國法門
第2章 私法門
第3章 刑制門
第4章 訴訟門
第5章 國際法門
第6章 解釋門
第7章 立法門

最近チェックした商品