- ホーム
- > 和書
- > 法律
- > 民法
- > 物権法・財産法・債権法
内容説明
問題の考え方と法律の知識。実際の紛争や試験における事例問題の解決を考える際に、その問題を考える順序に従って、各制度を学ぶ。司法試験の問題等で、何を検討したらよいか、何から検討すべきかわからないという人のための「問題の考え方」の道しるべ。
目次
第1編 事務管理に基づく請求権(意義;事務管理の成立要件 ほか)
第2編 物権的請求権(物権概説;所有権概説 ほか)
第3編 不法行為に基づく損害賠償請求権(不法行為概論;不法行為に基づく損害賠償請求権の成立要件 ほか)
第4編 不当利得返還請求権(不当利得概論;給付利得 ほか)
著者等紹介
遠山純弘[トオヤマジュンコウ]
1970年東京都生まれ。現在、法政大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。