内容説明
韓国労働法学界の第一人者による韓国労働法論。急速に進展した韓国労働法制の整備と展開を効率性指向期→衡平性模索期→効率性と衡平性の調和期という時期区分に従って韓国の労働市場と労働運動のダイナミズムを通して分析した力作である。第1章・韓国の労働市場の変化と労働運動の発展、第2章・韓国における労働関係法の変遷、第3章・韓国労働関係法の主要争点の全3章構成。
目次
第1章 韓国の労働市場の変化と労働運動の発展(韓国の労働市場;韓国の労働運動と労働組合組織)
第2章 韓国おける労働関係法の変遷(韓国労働法の形成;効率性の指向(1961‐1986年)
衡平性の模索(1987‐1997年)
効率性と衡平性の調和の試み(1998年‐現在))
第3章 韓国労働関係法の主要争点(集団的労使関係法;個別的労働関係法)
著者等紹介
金裕盛[キムユソン]
1940年ソウルに生まれる。1964年ソウル大学法学部卒業。現在、ソウル大学法科大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。