出版社内容情報
シリーズ20万部のベストセラー『仕事は楽しいかね?』の著者デイル・ドーテン待望の最新刊!!
探しものを届けに来ました。
「現状に満足できない」」だけど「いつか成功したい」あなたへ。
探し求めていた“仕事や生き方のヒント”をお届けします。
◎「人は楽しさを感じているときに、最大限の可能性が引き出される」、「得意なことを見つけて、他の人の役に立つこと」という発想から導かれた12の指針。
◎数々の成功をしている企業の実例をあげながら、現状を改善する方法を具体的に解説。
「笑顔でいることができないなら、あなたはほんとうの意味で働いてはいないのですよ」ー(本文より)
成功しているリーダーたちは、ほかの人とどこが違い、どう仕事をしているのか?『仕事は楽しいかね?』の著者デイル・ドーテンが、自身の研究成果と成功した企業と人物の実例をあげながら、働くことの“ほんとうの意味”や仕事のヒントを投げかける。
人の役に立つことを創造的に考え、学び、そして笑う。
そう、それがほんものの成功者ー“笑う戦士”。
ーあなたは“笑う戦士”になれるだろうか?
【主な内容】
第1章 “笑う戦士”と創造性を発揮して人の役に立つ方法
・英雄のように考え、芸術家のように仕事をしよう。
第2章 容易には追い払えない、「平凡」というドラゴン
・組織は、人間の性質のうちの最悪なものに働きかける。
第3章 気(エネルギー)をマネジメントする。そして、周囲の人々の持つ「戦士の精神」を引き出す。
・「ベストを尽くしたい」と思わせるのは何か。
ほか
【著者プロフィール】
デイル・ドーテン アリゾナ州立大学大学院卒。執筆活動のかたわら、企業講演やキャリア・セミナーを主催。著作に『仕事は楽しいかね?』『仕事は楽しいかね?2』がある。
内容説明
「現状に満足できない」だけど「いつか成功したい」あなたへ。探し求めていた“仕事や生き方のヒント”をお届けする。
目次
第1章 “笑う戦士”と“創造的に人の役に立つ方法”
第2章 容易には追い払えない“平凡”というドラゴン
第3章 “気”をマネジメントする―周囲の人々が秘めている“戦士の精神”を呼びさます
第4章 価値ある同盟者たち
第5章 “役立ち”の輪を守る
第6章 “役立ち”の輪を広げる
第7章 現状を打ち破る“笑う戦士”たち
“笑う戦士”の規範(創造的に人の役に立つ方法)
終―“ほんとうの意味”に気づいた若い商人
著者等紹介
ドーテン,デイル[ドーテン,デイル][Dauten,Dale]
作家・講演家・経営コンサルタント。アリゾナ州立大学大学院(経済学)卒業後、スタンフォード大学大学院で学ぶ。執筆業のほか、企業講演やキャリア・セミナー、ワークショップを主催し、好評を博する。アリゾナ州在住
野津智子[ノズトモコ]
獨協大学外国語学部フランス語学科卒業
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ga-ko
hinotake0117
まりま
焼きそばん
RISK
-
- 電子書籍
- 江戸前鮨職人 きららの仕事 8 ヤング…
-
- 和書
- 憲法入門