ShoPro books
スーパーマン:レッド・サン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 163p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784796871273
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0979

出版社内容情報

Copyright (C) 2012 DC COMICS. All Rights Reserved.
偉大なるアメリカン・ヒーローが、ソ連の英雄として生まれ変わった!?
敵対国よ、恐れるがよい。彼こそが唯一絶対の力だ……。

 彼は別世界から来た驚異の男。河の流れを作り変え、素手で鋼鉄を曲げる英雄。平凡な労働者の代表として、スターリン、社会主義、そしてワルシャワ条約の拡大のために、終わりなき戦いを続けるのである……。
 クリプトン星の宇宙船が地球に墜落し、そこに乗せられていた赤ん坊が、やがて地球最強の人物となる……誰もが知っている話だが、パラレルワールドを描いた本書では、誰もが知っている“スーパーマン”の話が大胆に改変された。地球に墜落した宇宙船はアメリカではなく、ソ連の集団農場に墜落したのだった……。

●マーク・ミラー[作]…コミック・ライター。代表作は『シビル・ウォー』『キック・アス』など多数。●デイブ・ジョンソン[画]…コミック・アーティスト。『100ブレッツ』でアイズナー賞受賞。●キリアン・プランケット[画]…コミック・アーティスト。スター・ウォーズのコミック作品を多数手掛けている。

内容説明

彼は別世界から来た驚異の男。河の流れを作り変え、素手で鋼鉄を曲げる英雄。平凡な労働者の代表として、スターリン、社会主義、そしてワルシャワ条約の拡大のために、終わりなき戦いを続けていた。時は冷戦時代。敵対国アメリカに立ち向かうのは、ソ連のスーパーヒーロー、スーパーマンだった…。エルスワールドを描いた本書では、『キック・アス』のマーク・ミラーの手によって、誰もが知っている“スーパーマン”の話が大胆に改変された。そう、地球に墜落した宇宙船はアメリカではなく、ソ連の集団農場に墜落したのだ。スーパーマンのコミック・シリーズのなかでも異色作かつ傑作として評される『スーパーマン:レッド・サン』。脚本の完成度が高く、あらゆるコミック・ファンに推薦できる一冊である。また巻末にはアートを担当としたデイブ・ジョンソンとキリアン・プランケットのラフスケッチも収録。

目次

第1章 誕生
第2章 興隆
第3章 没落
スケッチブック(デイブ・ジョンソン)
スケッチブック(キリアン・プランケット)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

神太郎

28
もしも…というネタはありふれているが、そこをどう広げてどうオチをつけるか。アメリカを代表するDCコミックスのキャラスーパーマン。彼の乗せられた船がもしソ連に落ちていたら?鬼才マーク・ミラーによるストーリーラインは誰もが「出落ち」「でも結局は…」と思う部分を軽々と超えてくるイマジネーションが強みなのだが、本作もスーパーマンとレックス・ルーサーという強敵を軸にいともたやすく「えっ?」という展開で驚かせそして、綺麗に幕を閉じる。ネタ本と思いきや素晴らしい良作コミック!いい意味で期待を裏切られた!拍手。2022/02/16

すけきよ

15
もしも、スーパーマンがソ連に落ちていたら?というIF物。スーパーマンであるがゆえに独裁者になっていってしまう展開、本来の世界とは立場を異にする仲間や敵、ラストの円環構造もしびれた。そりゃ、オリジナル知ってた方がいいのは当たり前だけど、アメコミに興味なくても、スーパーマンがアメリカのキャラクターということを知っていれば楽しめるはず。SF好き、映画好き、特に改変ジャンルが好きなら文句なしのオススメ。2012/09/03

臓物ちゃん

9
スーパーマンがロシア人になって何が起きたかといえば、それは米ソの立場の逆転である。アメリカでは飢餓が深刻な問題となる一方で、ソ連は繁栄を極め諸外国を影響下に置き、そしてスーパーマンが「世界警察」の役割を果たす・・・。結局ソ連も米国も似たようなもんだったんじゃない?と現代史を揺さぶられて、なんだか怖くなった。消費税が上がる前に買ってよかった、共産趣味で終わらない長大な人類史を扱った一冊。あとこっちのワンダーウーマンの衣装はシックでおしゃれ。2013/10/09

ist

8
マジでこれの話考えたやつ頭おかしいんじゃないか読みごたえはある。でも感想がまとまらない、口にできない。理想の平和実現のために、スーパーマン自らの思想・統治こそが絶対的に正しく、それを追求した結果、こうなる。私の頭の中のスーパーマンは、まさにこうだったし、スーパーマンの行いに関しても想像通りではあった。こうすることだけが正しいのになぜ分かってくれない。ソ連に落ちてもアメリカに落ちても、世界を彼に委ねるとこうなるわな。自ら決めた非暴力による支配を自ら放棄したのは、既に独善的に狂ってしまっていたからなのか2013/02/03

三柴ゆよし

7
スーパーマンはこっちのデザインのほうが恰好いい気がしました(小並感)2016/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5266261
  • ご注意事項

最近チェックした商品