まんが 元自衛官みのり ドラッカー理論で会社を立て直す

まんが 元自衛官みのり ドラッカー理論で会社を立て直す

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784796686525
  • NDC分類 335.1
  • Cコード C0034

内容説明

ケガで自衛隊を去り、水産加工食品会社に転職したみのり。右も左もわからない彼女を支え、導き、事業の好転をもたらしたのは、ドラッカー理論だった―。たっぷり256P全編マンガでやさしく学べる。事業のどこに着目したら仕事力がUPするのか―。「マネジメント」「イノベーション」が面白いほどよくわかる。

目次

1 成果のために目的を共有する
2 強みを生かすリーダーシップ
3 “顧客志向”の事業とは何か?
4 ビジネスモデルをつくるには?
5 弱みからチャンスをつくる
6 イノベーションとは何か?
7 脅威を克服する戦略とは?

著者等紹介

町田とし子[マチダトシコ]
まんが家

藤屋伸二[フジヤシンジ]
大学卒業後、民間企業の勤務を経て1996年に独立し、藤屋マネジメント研究所を設立。すでに中小企業診断士と社会保険労務士の資格を取得していたが、経営理論を体系的に勉強し直すため、1998年に大学院に入る。そのときドラッカーの著書と出会い傾倒。その後、テーマを設定しながら170回以上読み込み、独自のコンサルティング手法を編み出した。現在は、“ドラッカーを使って、いい会社にしよう―いい会社に!”をテーマに、中堅・中小企業を中心に業績伸長・V字回復のためのコンサルティング、社員研修、セミナー、執筆活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yasuhiro

4
研修ネタとして読了2017/08/23

3
マネジメント以外の本も取り入れているところが良かった。マネジメント以外もきちんと読みたくなる内容でした。2012/07/17

エリナ松岡

2
2011年12月初版なのに今まで存在すら知りませんでした。内容は良いと思いますが、活字パートが結構重たいのでギャップに苦しみます。まぁ苦しい分、読み手の血肉となるはずなので、文句言っちゃいけませんね。。。主人公が読むドラッカーの著作(厳密には邦訳タイトル)がマンガのコマの中に数種類出て来ますが、どれも機会があれば読んでおいた方がよさそうです。2014/09/15

ぽん教授(非実在系)

2
何故主人公の御嬢さんを元自衛官という設定にしたんでしょうか(通常の中途でも問題ない気も)。とはいえ、ストーリー部分が自然で説明に偏っているわけでもなく、絵が普通に上手いのでするする読めます。 まあ内容はエッセンスなので詳しくはドラッカー先生を読みましょう、ということだけど「マネジメント」以外も挙げてるところがドラッカー好きの監修者らしい、けどそのおかげでマネジメント以外の大事な要素も拾えていて良い。 そういう意味ではドラッカー全般の良い啓蒙書は十分にクリアできてて画期的。2013/03/06

Takahiro Teruya

2
空き時間に書店でさらっと読んだ。 分かりやすいと思う。ドラッカー上級者には物足りないかも。2011/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4354494
  • ご注意事項

最近チェックした商品