読むだけですっきりわかる日本史

個数:

読むだけですっきりわかる日本史

  • ウェブストアに80冊在庫がございます。(2025年05月15日 08時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 348p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784796663991
  • NDC分類 210.1
  • Cコード C0121

内容説明

世界のなかでも類い稀なる急成長を遂げてきた国、日本。この国の歴史は、良い時代、悪い時代それぞれに生きた先人達の、貴重な体験談の宝庫である。私たち現代人にとっても、人生をよりよく生きるためのヒントが満載だ。本書は、その歴史を完全網羅。そして、教科書では取り上げられない目からウロコの意外なエピソードも紹介。漫画のようにすらすら読めてクセになる、楽しい日本史決定版。

目次

第1章 旧石器~古墳時代―日本のあけぼの
第2章 飛鳥~天武王朝時代―天皇中心国家の形成
第3章 奈良時代―平城京と仏教の時代
第4章 平安時代―藤原摂関政治から武士の時代へ
第5章 鎌倉時代―北条執権と鎌倉御家人、兵どもが夢のあと
第6章 室町時代―足利幕府と南北朝
第7章 戦国・安土桃山時代―群雄割拠から天下統一へ
第8章 江戸時代―250年の太平
第9章 明治時代―近代日本の夜明け
第10章 大正~平成時代―二つの世界大戦、頂点と挫折、そして奇跡の復興

著者等紹介

後藤武士[ゴトウタケシ]
1967年(昭和42年)岐阜県生まれ。青山学院大学法学部卒。日本全国授業ライヴ「GTP」主宰として、北海道より沖縄・石垣島まで、児童、生徒、父母、講師、教師、会社員などを対象に講演。また新進気鋭の若手教育評論家、最強教育指南役としても活躍。アエラ、プレジデントファミリーなどマスコミを賑わせている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅわ

96
【図書館】よく行く本屋さんの「売れている本」コーナーに日本史の本が並んでいたのが嬉しくて読んでみました。中学生ぐらい~大人まで日本の歴史の概要をわかりやすく解説した本です。あくまで重要事項をさらっとなぞっているだけなので、もともと歴史好きなひとにはちょっとものたりないけど…いわゆる通史を学んで、ザックリだけど流れを把握し、これをきっかけにいろんな時代を…という方にはちょうどよいと思います。学校の授業で習った歴史がおもしろくない!?とご不満の方にはオススメの一冊です。2012/10/13

シナモン

95
購入本。他の方のレビューにもありますが、私も草剪君の帯をきっかけに購入です😅もともと日本史は好きなほうですが、学校では「では次は○○時代~」というようにぶちぶち細切れで教わるので、今思うと全体の流れがつかみにくかったと思う。この本は古代から現代までの流れを俯瞰的に捉えることができ、頭の中が整理されてスッキリした感じがしました。当たり前だけど、歴史って繋がってるんだなー。軽妙な語り口で読みやすく、面白く、勉強になる一冊でした。昔はまった「天上の虹」とかまた読んでみたいな。2019/08/29

s-kozy

80
文庫版で335頁スラスラ、スッキリと読める日本通史。これはいい、うちの子達にも勧めよう。著者によると「対象は歴史嫌い、歴史が苦手な人」、「条件は教科書レベルの内容は全て取り扱い、一冊にまとめる。難しい歴史用語などは使わないか解説を加える、教科書にはなくとも有名なエピソードは網羅する、わかりやすくて面白くて一気に読めるような本にする」。条件は十分に達成できていると思う。末尾に現在の日本の課題が述べられているのもよい。しかし、この本が書かれたのが平成18年、課題がここ10年で解消されていないことに暗澹とする。2019/02/18

Kenichi Yanagisawa

67
シリーズもんの日本史編です。 国語の出来が結構良かったので読んで見ましたが、再度歴史認識を確認させていただきましたレベルの代物でしたね。やっぱ歴史は暗記するしかないのかなぁ。 ちなみに、日本史、世界史とそれぞれ別々に覚えていくので、それぞれの時代の連携が苦手な私。 三国志の時代って、日本は?欧米は?、、、まったくわからん。 2013/09/14

Vakira

64
日本の歴史おさらい。ちょい読み、大筋ざっくり知るにはもってこい。この本のおかげでもっと詳しく知りたくなった。ちゃんとした日本の歴史の本を読んでみようと決意する。2017/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/566965
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品