内容説明
「ほめる」ことは相手の存在を認めること、生き生きとさせること。やる気を引き出し、信頼を築く“ほめる”言葉。ほめ上手185の表現。
目次
第1章 相手の存在を認める「ほめ言葉」(「あなたの気持ちは~ですね」―まず感情を共有する;「○○さん、こんにちわ」―挨拶は相手の存在を認めているというサイン ほか)
第2章 相手の言動に関心を持つ「ほめ言葉」(「さすが!」―その場でほめる;「やるじゃないか」―相手に関心を持って接する ほか)
第3章 相手の成長をうながす「ほめ言葉」(「あなたの挨拶は職場を明るくするね」―言葉に気持ちを乗せる;「ご苦労さん。忙しいのに、よくまとめてくれた」―気配りを言葉に変える ほか)
第4章 相手のやる気を引き出す「ほめ言葉」(「高いポテンシャルを持っている」―潜在能力をほめる;「将来有望だな」―明るい未来をほめる ほか)
第5章 相手のことを高く評価する「ほめ言葉」(「キミに任せておけば大丈夫だ」―厚い信頼を伝える;「キミの考えどおりに進めてくれ」―責任感を高める ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とらじゃ
6
精神対話士の講座を受けることにしたので、予習を兼ねて読んでみた。ほめ言葉の例がいろいろ載ってたけど、自然に言葉を出せるようになるのは、なかなか難しそうだ。2015/03/23
ちろ
3
職場のほめ上手な人を思い出した。ただ、使う機会が私にはまだ早そう。2022/09/19
寿々喜節句
1
褒めるだけではなく基本的な「あいさつ」から相手に対して投げかける言葉が詰め込まれている。2024/01/23
カラ崎検査官
1
「相手をよく観察し、変化を見逃さない」とか、具体的にほめるといった、ほめる際に必要なことや工夫は参考になります。ただ、肝心のほめ言葉の例示はクサいものが多すぎて、実際には使いにくいという印象でした。2016/12/27
-
- 電子書籍
- アニメーターという職業はやっぱり超絶ブ…
-
- 電子書籍
- 毒より強い花【タテヨミ】第173話 p…