宝島社文庫
頭のいい子が育つ 親が言っていいこと悪いこと―子どもを伸ばす話し方・心得・タイミング・テクニック20

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 219p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784796653091
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0137

内容説明

親である私が、ほんのすこし意識して言葉をかけるだけで、子どもは急にやる気を出し、前向きに行動できるようになります。この本では、いま子どもに必要な「自分で考える力」「自分を信じる力」「コミュニケーションする力」を育てるために、親ができることをたくさん紹介しています。かんたんなことばかりなので、ぜひ試してみてください。

目次

第1章 実録・ほめる教育で学力が飛躍的に伸びた小学校
第2章 脳科学が実証!「親の言葉で子どもの脳は激変します」―インタビュー 東北大学・川島隆太教授
第3章 頭のいい子が育つ親の心得
第4章 頭のいい子が育つ言葉をかけるタイミング
第5章 頭のいい子が育つ言葉のテクニック
子どものタイプ別言葉のかけ方診断

著者等紹介

高取しづか[タカトリシズカ]
1954年東京生まれ。消費者雑誌、育児雑誌の取材記者をする一方、子育てネットの創設メンバーとして『親子で育てる遊び場ガイド』などの出版にかかわる。1998年、夫の転勤に伴い渡米。現地の日本人学校で知り合った母親たちとグループを作り、子どもや女性の視点で取材活動を行なう。帰国後、NPO法人JAMネットワーク代表として講演・ワークショップなどの活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まっちゃん

1
注意されることが増えてきた3歳娘。素直に聞けなかったり泣いて手が負えなくなることもしばしば。このまま成長したら自己肯定感の低い子になるのではと頭を悩ましていました。 この本を読み、娘を変えようとするのではなく、私自身が変わらなきゃだめだと気付かされました。良いところに目を向ける。褒める9しかる1。前頭前野に繰り返し「快」の刺激を与えて前頭前野をしっかり育てていきたいと思いました。2020/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/725167
  • ご注意事項

最近チェックした商品