出版社内容情報
VOW+VOW2=VOW全書①笑える変なもの投稿本超ベストセラー「VOW」2冊分を文庫に濃縮還元で大サービス!!CONTENTSVOW美術館はこちら。
●看板は地球を救わない。●誤植AGO-GO!●虹色の商品カタログ。ネーミング天地無用。●学校ワンダーランド。●点取り占い様、名言集。●置き薬はアートである。●駄菓子世界は無限大。●新聞にムササビ。●広告畑でつかまえて。●おまぬけ博覧会へようこそ.宝島社文庫<創刊第2弾>
内容説明
看板、駄菓子、チラシに誤植。ありとあらゆる「まちのヘンなもの」を集めまくって10数年、驚異のベストセラー『VOW』シリーズが、ハンディな文庫版でついに登場。第1弾は、単行本『VOW』『VOW2』の爆笑投稿ネタをギュウギュウに濃縮還元リミックス。「こんなことあり!?」と業界人はビックリ、ファンはウハウハ。もう通勤通学の必需品。お父さんの長いトイレの言いワケにもグウ。
目次
VOW美術館はこちら。
看板は地球を救わない。
誤植A GO‐GO!
虹色の商品カタログ。
ネーミング天地無用。
学校ワンダーランド。
点取り占い様、名言集。
置き薬はアートである。
駄菓子世界は無限大。
新聞にワビサビ。
広告畑でつかまえて。
おまぬけ博覧会へようこそ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
真香@ゆるゆるペース
118
再読。単行本「VOW(1987年刊)」「VOW2(1989年刊)」の2冊をまとめて文庫化したもの。新聞、雑誌、広告、看板等いろんな媒体からの誤植、珍名、センスのないキャッチコピーなど読者から投稿された「まちのヘンなもの」の数々。約30年前の古いネタだけど今でも充分通用する面白さで、Twitterに載っていたらバズること間違いなし!個人的には、学校系のネタと足を伸ばす器具の広告が特にツボった。投稿した読者のコメントに対しての、VOW総本部長のツッコミも絶妙に面白くて好きだわー。息抜きやヒマつぶしにぴったり。2021/04/18
山口透析鉄
26
このシリーズは単行本でかなり読んでいました。今だったらSNS等で拡散されるようなネタでしょうね。 「とれま」物件?みたいなベタなものも好きでしたよ。
もぐを
3
懐かしい。投稿のコメントに返すコメントがサブイボもんだな。調子に乗ってる感がはんぱない。2018/05/18
真香@ゆるゆるペース
1
時代を感じるネタもあるけど、くだらなくて面白い。高校生の時にみんなで回し読みして笑ったなー。編集部の方のコメントもいい味出してて更に笑いを誘う。
きのたん
1
このシリーズは静かな所で読むのは勧められない。昔、駅前の本屋で時間つぶしにパラパラめくっていたら、警察のドラッグポスターのところに来て「ぐふっ」と笑い出してしまい、そのまま本を置いてぐふぐふ笑いながら立ち去らねばならなかった。気をつけてほしい。