目次
’89~’97年版 覆面座談会・完全収録
このミス用語の基礎知識「ボロダス」
この十年がすごい!回顧座談会&覆面座談会が選ぶ「過去10年間のミステリー・ベスト10」
人気作家に聞く「あなたは覆面座談会をどう思いますか?」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kokada_jnet
58
「本の雑誌」2024年12月号の「追悼 茶木則雄」において、この本に収録されている匿名座談会の「B」が茶木氏だとしり、古本で購入してみた。89年版から97年版の匿名座談会が完全収録とのこと。「別冊宝島編集部編」とあるが、この著者名義は何もあらわしていないな…。「著者・参加者 主に匿名4匹」(ABCD)。三留まゆみが、各年度分の登場人物を多数あつめたイラストを描いているが、その中にまざって高村薫先生が「女王サマ」として4年連続登場。2025/01/30
ハスゴン
29
図書館で偶然見つけ、アマゾンで古本で買いましたが、今読むと歴史の教科書みたいですね〜ミステリー作家も生き残りは大変ですね。2016/10/06
ニョンブーチョッパー
7
★★★☆☆ 8年分の覆面座談会で言いたい放題のボロクソ三昧。匿名じゃなきゃ書けないことがたくさんあって鬱憤が溜まっているんだろうなと想像。新人に対してはかなり容赦がない。京極さん、森博嗣さんがなんだかんだ言われていなくて一安心。2023/11/11
藤月はな(灯れ松明の火)
5
知らない作家さんたちばかりで自分の読書不足を反省しました(汗)「あと、10年早く、生まれてこの本を読みたかった・・!」と思ってしまいますが書評家が「好みに合わない」という本に私が好きな本もあったので「悪かったな」と腐りそうになりました。今では大御所になっている作家たちへの恐れ多さのないぶっちゃけ批評に眩暈がしました。「よく、出版されたな・・・」と戦慄せずにはいられません。そんな本を所蔵している通っている学校がある市の図書館に対しても同様です。2010/04/27
Tetchy
3
作者・出版社が丹精に仕上げた作品群を捏ね繰り回して、時には一笑に附すような傲慢さ、不遜さが顕著だが、それはそれ、人間の心の深い部分で誰しもが持っている負の部分をストレートに表現しているという点で、評価できるし、羨望すら感じる。2009/01/16