役立つ!使える!看護のエコー―“フィジカルアセスメント”の第6のツール

個数:

役立つ!使える!看護のエコー―“フィジカルアセスメント”の第6のツール

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月09日 10時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 158p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784796524629
  • NDC分類 492.9
  • Cコード C3047

目次

1 エコーの基礎知識(超音波検査の原理;エコー画像解釈上のピットフォール:アーチファクトを中心に ほか)
2 療養生活上必要となる症状評価のためのエコー(排尿の評価;嚥下の評価 ほか)
3 カテーテルの留置・確認のためのエコー(末梢静脈カテーテル穿刺・留置確認;PICC(末梢静脈挿入中心静脈カテーテル)の挿入確認 ほか)
4 病態観察のためのエコー(リンパ浮腫の観察;DVT(深部静脈血栓症)の確認 ほか)

著者等紹介

真田弘美[サナダヒロミ]
東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻老年看護学/創傷看護学分野教授。東京大学大学院医学系研究科附属グローバルナーシングリサーチセンターセンター長

藪中幸一[ヤブナカコウイチ]
前・東京大学大学院医学系研究科社会連携講座イメージング看護学特任准教授。大野記念病院超音波検査センターセンター長

野村岳志[ノムラタケシ]
東京女子医科大学医学部集中治療科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品