内容説明
看護診断の世界的なリーダー、ゴードン博士の書き下ろし単行本。世界中で使われているゴードンの「機能的健康パターン」。「機能的健康パターン」は、個人を、家族を、そして地域社会をアセスメントし、診断するホリスティックな枠組みを提供します。NANDAの1998年採用新看護診断収載。
目次
看護アセスメント:臨床判断の基礎
機能的健康パターン(健康知覚―健康管理パターン;栄養―代謝パターン;排泄パターン;活動―運動パターン;睡眠―休息パターン;認知―知覚パターン;自己知覚―自己概念パターン;役割―関係パターン;セクシュアリティ―生殖パターン;コーピング―ストレス耐性パターン;価値―信念パターン)
機能的健康パターンの看護専門領域への適応
データから診断へ
事例を使った練習