出版社内容情報
英文和訳と和文英訳の基本となる英文700を厳選しました。英文は文法・構文の秩序を重視し、理解しやすく、覚えやすく配列してあります。重要な構文と文法事項は太字に、記憶すべき慣用語句はイタリック体にしました。commentに熟語や慣用句の意味/参照事項/解説をまとめました。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
108
読み友(koheyさん)さんがいつも暗唱しているようなので、わたしはCDがついているのでバックグラウンド的な感じで聞いています。右側の日本語を英文にするようなことでもノートに書いているのですが、1回ではだめですね。見習って何回もやろうと思っています。2016/06/01
KAZOO
93
英語をかなり読みこんでおられる、koheyさんにあやかろうと思い、ゆっくりとした感じですが、何回目かの再読です。というかヒアリングを中心としたものです。文章が比較的短いのですが基本的な所は押さえている本だと思います。この本は駿台で行っていた授業を書籍化したものですが、私も高校時代夏休みの講習で駿台に行ったことはあるのですが、鈴木長十先生の授業は、浪人生のほうが中心で聞けなかった覚えがあります。確かに何度読んでもいい本です。2016/09/20
リボー
7
これがなくても英語の力はつくと思うけど、それなりの英作文を書けるようになりたいのなら、この700の例文をある程度加工できる位は覚えておきたい(全部覚えるのはかなりしんどい) あと解説はしょぼいので、このサイトで補完しておくとなおいいと思う。http://www.geocities.jp/basic_grammar/2010/11/21
明るいくよくよ人
5
二十年ぶりぐらいに購入した。CDがついて、値段があがってないなんてすごいなぁ。今の高校生もこんな英文を覚えているのだろうか?仕事でずいぶん英語もつかうようになったが、高度な英文ですねぇ。2013/06/26
文月葵
4
リーディングの神様、伊藤和夫氏による名著の一つ。文構造を理解した上で暗唱出来るようになれば大きな力となるが、英国英語寄りな上に古典的な表現が際立つ。現代的な表現が学べ、尚且つ英語の型を一通り網羅した参考書にAll IN ONEがある。419例文中に4技能で必須の語法や構文、熟語等が粗方収められている。付属CDには補助教材も収められており各例文には文法解説も付されていてコスパが良い。中級以上の学習者であれば十分独学が可能。短文暗記型の本書とは特徴こそ異なるが実践前提で学べる良書。あとは各人の好み次第で判断。2015/03/22