内容説明
自社株の評価の仕方が変わった。自社株対策は大丈夫か、心配ないか。本書では、中小企業に大きな影響を及ぼす非上場株式の評価方法に関する『財産評価基本通達』と自己株式の取得に関する『商法』の改正を取り上げ、自社株対策を積極的に進めるために「今、何をすればよいか」等、事業と財産のスムーズな承継を行うための情報を詳述しています。
目次
第1章 平成6年改正評価通達後の自社株の相続税評価
第2章 平成6年改正商法のあらましと中小企業の対応策
第3章 最低資本金に満たない会社の緊急対応策
第4章 自社株の相続税対策
第5章 平成2年改正商法のあらましと中小企業の対応策
第6章 従業員持株会制度の導入と運営の仕方
第7章 第三者割当増資はどうすればよいか
第8章 自社株の評価・売買・事業承継
第9章 現物出資による増資・会社設立の仕方
第10章 自社株の買取請求の対応策
第11章 資本政策の立案
第12章 不動産の株式の形で売買する方法