内容説明
定番の米紛,小篭包はもちろん、肉の量にアッと驚く牛肉麺、クセになる臭豆腐、豪快な火鍋、国民的デザート「愛玉」まで…。路地裏歩きの達人だから見つけられた、激うまメニューが満載。
目次
ゆったり温泉と激うま小吃満喫コースおすすめプラン
台湾旅游図
わくわく台湾まんぷくスクラップ帳
台湾でお茶を買う!―やっぱりハマるよね!(1)
台北からふらりと寄れる露天温泉―のんびり温泉天国(1)
台北ウキウキおでかけガイド
さあ!食べ歩こうMAP
純米100%にこだわり続けて…―さすがホンモノは違う!台湾名産見物記(1)
李登輝前総統が名づけたお茶―さすがホンモノは違う!台湾名産見物記(2)
お参りはいつも真剣勝負!〔ほか〕
著者等紹介
浜井幸子[ハマイサチコ]
鑑真号就航の年に19歳で初めて上海を訪れて以来、中国、韓国、タイ、ベトナム、ラオスなどアジアの「おいしいごはん」を独自の旅のスタイルで追い求める。幾たびにもわたる台風との遭遇にもめげず、温泉、お茶、そして夜市の屋台料理と台湾の魅力にどっぷりはまり、安くておいしいものをかぎわける嗅覚にさらに磨きをかけている。「地球の歩き方」中国編西安とシルクロード・韓国編を執筆、雑誌「旅行人」でコラム「旅のつまみぐい」を連載中。1966年神戸市生まれ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ショコラテ
10
いますぐ台湾に行きたくなる。載っている屋台ご飯が美味しそうで美味しそうで。行きたいな夜市。日本にもこんな屋台文化があったらいいのにな。2018/02/04
図書館の丼
3
台湾行きたい…2017/08/26
三月★うさぎ
1
図書館本。秋に台湾いくので。屋台の食べ歩きが楽しそう!屋台料理の写真・イラスト満載でワクワクしてきた。でも、2002年の本なんだよね。まだ使えるかなぁ?2009/08/16
もっち
1
[図]食べきれないくらい食べたいものがいっぱい紹介されている・・・絵もかわいくて旅行に行きたい気持ちをかきたてる2007/03/18
beegirl
0
台湾旅行のために購入。食い道楽楽しめました。温泉もgoodでした