附属の門―筑波大学附属小学校の教育

附属の門―筑波大学附属小学校の教育

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 21X15cm
  • 商品コード 9784795266650
  • NDC分類 376.2
  • Cコード C8037

内容説明

小学校の教育は、人間の基礎をしっかりと築きあげることを目標としています。そしてこの目標に向かって、わが国の小学校の教職員のみならず、保護者、そして児童たちが手を相携えて、懸命の努力を払っていることもまた周知の通りです。本書は、今日の筑波大学附属小学校の教育が、どのような形で実践されているかを様ざまな角度から述べてみました。

目次

第1章 笑顔と真剣なまなざし―附属小学校の一日
第2章 輝くまなこをめざして―伝統が育てる教育
第3章 心のひろがりを求めて―附属小学校の春秋
第4章 本当に子どもらしい子どもを育てるには―21世紀を担う子どもたちとは
第5章 附属小学校入試資料
第6章 教育講演3題 附属小学校の望む親と子の姿―親と子のあるべき姿とは

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

introduction

1
懐かしいなぁ。占春園。マラソンコースや運動会の二重跳び競争。富浦の遠泳。この頃当たり前だと思っていたことは実は当たり前じゃないことが沢山だって相当後に気付いた。嘉納治五郎先生の銅像はいつ引っ越したんだろ?2020/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/780708
  • ご注意事項

最近チェックした商品