目次
第1章 田中機械における労働組合の闘いの創成
第2章 ロックアウト・分裂攻撃を打ち破って
第3章 港合同の新たな組織強化―地域闘争へ
第4章 総資本による戦闘拠点への倒産攻撃
てい談 港合同田中機械支部で闘って
第5章 港合同の労働運動と日常闘争
第6章 JAMとの決別、新たな飛躍を求めて
資料
著者等紹介
大和田幸治[オオワダコウジ]
1927年大阪に生まれる。1946年三菱化工機(後の田中機械)に仕上げ・組立工として入社。労働組合加盟。入社直後から執行委員・副組合長・青年婦人対策部など歴任。同盟傘下の労働組合においても社外工の本工化・女性差別賃金撤廃など先進的な労働条件改善を実現。1964年全金加盟を果たし、全金田中機械支部委員長に就任。全金港合同事務局長就任。数々の労働組合結成・労働争議を指導。とりわけ田中機械破産突破闘争(78~89年)をはじめとする困難な倒産争議を指導して勝利に導く。現在、田中機械支部委員長、港合同事務局長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- サマータイム 新潮文庫