絶対に失敗しないSNSの教科書

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

絶対に失敗しないSNSの教科書

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月31日 06時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 326p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794974532
  • NDC分類 675
  • Cコード C0095

出版社内容情報

いまからでも遅くない! 絶対に失敗できない「SNS後発組」が
読むべきなのは間違いなくこの一冊!
SNS総フォロワー100万人超! 約2年間で550回の食品プロモーション投稿、
2・7億PV、202万いいねを獲得した経営者兼現役のSNSブランドマーケター
が伝授する〝SNS入門虎の巻〟

ゼロから始めてもフォロワーを獲得し、売上を伸ばせる!
「人気アカウント」&「人気ブランド」の作り方を
隠し事なく完全公開。

【目次】
第1章:SNSとは何か
第2章:考えるより、実践しようSNS
 ・「個性」はいらない
 ・ストーリーの作り方
 ・人気者になろうとしない[他]
第3章:SNSメンタルの作り方
 ・SNSで承認欲求を満たすな
 ・インフルエンサーの真似をしても伸びない理由
 ・苦しい時こそパクらない
 ・クレーム対応、虎の巻[他]
第4章:「伝える」ために必要な3つの「力」
 ・1:企画力
 ・2:文章と論理の力
 ・3:抽象化=ストーリーの力[他]
第5章:まだまだ高められる「ブランディング」の技術 
 ・「販路」を増やすか「認知」を増やすか
 ・クラウドファンディングについて
 ・コラボの重要性[他]

内容説明

企業広報担当、ブランド、小売店、飲食店、個人事業主、クリエイター―全商売人必携!実際に食品企業を事業承継し、戦略、商品開発、プロモーション、製造体制を見直すことでV字回復させた実業の実績、経験から形成された「本当に実践的なブランディングの理論」を具体的なレベルにまで完全に落とし込んだ、「最もわかりやすい教科書」。

目次

第1章 SNSとは何か(なぜSNSをやるべきなのか;そもそもSNSとは何か ほか)
第2章 考えるより、実践しようSNS―はじめにやるべきこと、考えるべきこと(ブランドのSNS担当者になる;担当を命じられた時にやるべきこと ほか)
第3章 SNSメンタルの作り方(SNSで承認欲求を満たすな;自分をわかってもらおうとしない ほか)
第4章 「伝える」ために必要な3つの「力」(企画力;文章と論理の力 ほか)
第5章 まだまだ高められる「ブランディング」の技術(ユーザーとブランドの距離を深める;キャンペーンはどこを振り返ればよいのか ほか)

著者等紹介

五十嵐豪[イガラシゴウ]
イガゴー。1986年生まれ、東京都府中市出身。料理研究家。株式会社フードクリエイティブファクトリー代表取締役。大学在学中の21歳の時に4万円で料理研究家を創業。日テレOha4でレギュラーコーナーを持ち、香港、シンガポールでも地方創生イベントや商業施設のイベントに登壇。農水省の海外向け和食サイトでレシピ提供者として起用される。プロデューサーとして企画・制作したJcom男子料理道場はJcom ACT ON TVで反響No.1番組になる。自社のSNSを14ヶ月で26万フォロワーまで成長させた知見から企業のSNS戦略アドバイスを担当し、人材獲得コスト70%カットして採用数6倍など圧倒的な結果を出して活躍。妻で料理研究家の五十嵐ゆかり(Xフォロワー数55万人)との「五十嵐夫妻」としての活動も好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゼロ投資大学

1
SNSはそれぞれ特徴が異なるため、取り組むSNSが自分に合っているか確認してから取り組もう。特定のジャンルで有益な情報発信を続けることで、自分のリーチしたいフォロワー層から認知してもらうことができる。2025/01/25

happy3939

0
具体的に真似したいネタは2つくらいかな。2025/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22342869
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。