神話叢書<br> 性愛と暴力の神話学

個数:
電子版価格
¥2,750
  • 電書あり

神話叢書
性愛と暴力の神話学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月03日 03時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 363p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794973016
  • NDC分類 164
  • Cコード C0095

出版社内容情報

生命エネルギーの奔流が激突するところ、
「性愛」と「暴力」が鮮やかに描かれる。

日本における神話研究の最前線を斬新な観点から
平易に伝える<シリーズ神話叢書>、待望の第一弾!

神話が人間の本質に関わる物語であるとしたら、
性愛と暴力ほど人間が人間である所以に深く関わるテーマはないのではないだろうか。
古今東西、性愛の喜びと悲しみの詩や暴力や死に立ち向かう英雄譚は人々を魅了し続けている。
暴力の神話については「メドゥーサ」から南米の「インカリ神話」まで
性愛の神話については「お菊」譚から「ドゴン神話」まで、
互いが重なりあって存在している情景を丹念な調査と研究から明らかにする。

【目次】
1:南郷晃子「花の名を持つ女:むごく殺されるお菊、お花をめぐって」(日本) 
2:斧原孝守「暴虐の巨神と原初夫婦神:中国の古典神話と民間神話の世界から」(中国)
3:川村悠人「手足で待ちかまえる女根たちと征服する男根たち」(インド)          
4:石川巌「ギムポ・ニャクチクの花嫁:古代チベット土着宗教儀礼説話への招待」(チベット)
5:内海敦子「インドネシアの神話:秘するべき男女の愛、愛すべきものへの暴力」(インドネシア)  
6:深谷雅嗣「『ホルスとセトの争い』:同性愛と暴力」(エジプト)
7:松村一男「メドゥーサはなぜペルセウスに殺されねばならなかったのか?」(ギリシャ)      
8:横道誠「グリム兄弟の仕事:ゲルマン神話とドイツの昔話の暴力と性愛に関して」(ゲルマン)
9:木村武史「双子の妹を求めるオゴの性愛の罪を贖う供犠と再生による世界創造:マリ、ドゴン神話より」(アフリカ) 
10:谷口智子「ラテンアメリカにおけるエロスと暴力:征服のトラウマとしてのインカリ神話と民衆劇」(ラテンアメリカ)
11:木村武史「ヴァギナ・デンタータとココペリ:豊穣・幸福と恐怖・病・暴力」(北米) 

内容説明

日本における神話研究の最前線を斬新な観点から平易に伝えるシリーズの第一弾!生命エネルギーの奔流が激突するところ、「性愛」と「暴力」が鮮やかに描かれる。暴力の神話については「メドゥーサ」から南米の「インカリ神話」まで性愛の神話については「お菊」譚から「ドゴン神話」まで、互いが重なりあって存在している情景を丹念な調査と研究から明らかにする。

目次

第1章 花の名を持つ女―むごく殺されるお菊、お花をめぐって
第2章 暴虐の巨神と原初夫婦神―中国の古典神話と民間神話の世界から
第3章 手足で待ちかまえる女根たちと征服する男根たち
第4章 ギムポ・ニャクチクの花嫁―古代チベット土着宗教儀礼説話への招待
第5章 インドネシアの神話―秘するべき男女の愛、愛すべきものへの暴力
第6章 『ホルスとセトの争い』―同性愛と暴力
第7章 メドゥーサはなぜペルセウスに殺されねばならなかったのか?
第8章 グリム兄弟の仕事―ゲルマン神話とドイツの昔話の暴力と性愛に関して
第9章 双子の妹を求めるオゴの性愛の罪を贖う供犠と再生による世界創造―マリ、ドゴン神話より
第10章 ラテンアメリカにおけるエロスと暴力―征服のトラウマとしてのインカリ神話と民衆劇
第11章 ヴァギナ・デンタータとココペリ―豊穣・幸福と恐怖・病・暴力

著者等紹介

木村武史[キムラタケシ]
1962年生まれ。筑波大学人文社会系教授。1998年、シカゴ大学大学院神学校宗教学専攻修了、Ph.D.専門は宗教学、アメリカ研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

3
花の名を持つ女:むごく殺されるお菊、お花をめぐって 暴虐の巨神と原初夫婦神:中国の古典神話と民間神話の世界 手足で待ちかまえる女根たちと征服する男根たち ギムポ・ニャクチクの花嫁 インドネシアの神話:秘するべき男女の愛、愛すべきものへの暴力 『ホルスとセトの争い』 メドゥーサはなぜペルセウスに殺されねばならなかったのか グリム兄弟の仕事 双子の妹を求めるオゴの性愛の罪を贖う供犠と再生による世界創造 ラテンアメリカにおけるエロスと暴力 ヴァギナ・デンタータとココペリ:豊穣・幸福と恐怖・病・暴力 2022/05/12

コウみん

1
世界の神話の裏側を見せた一冊。 ギリシア神話からエジプト神話、ラテンアメリカの神話まで絶対知れざる得ない神話学。 性文化とかあまり一般人にとっては少し難しいかも知れないが、神話に興味がある人なら読んでみても損はない。2024/01/11

風呂の手

1
第10章「ラテンアメリカにおけるエロスと暴力」のみ、レポートのための資料として。2023/10/21

riri4125

1
図書館で新刊図書欄にあったので借りてみた。一般向けというより、研究者たちの論文集といった感じでやや読みにくかった。世界各地の民族の中で伝承されている神話や民話の残酷さ、身もふたもない卑猥さに驚かされる。それだけ生(=性)が重要ということか。2022/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19425148
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。