出版社内容情報
第1章 今日もにぎやか笑点メンバー 第2章 落語好きが高じて落語家へ 第3章 人生はいつも笑いと落語あり 第4章 好楽・王楽親子対談 付録CD 親子リレー落語『左甚五郎』「竹の水仙」三遊亭王楽「ねずみ」三遊亭好楽 序文 林家木久扇 笑福亭鶴瓶 推薦
【著者紹介】
本名、家入信夫。1946年東京都生まれ。1966年8代目林家正蔵に入門。林家九蔵を名乗る。1971年二ツ目昇進。1979年『笑点』のメンバーになる。1981年真打昇進。1982年林家正蔵の死に伴い、1983年五代目三遊亭円楽門下に移籍。三遊亭好楽に改名。同年『笑点』卒業。1988年『笑点』復帰。
目次
第1章 今日もにぎやか笑点メンバー(笑点のすごい仲間たち;大人気長寿番組・笑点の秘密)
第2章 落語好きが高じて落語家へ(落語大好きなガキ大将;落語家への第一歩、名人に弟子入り ほか)
第3章 人生にはいつも笑いと落語あり(ひょんなことからした結婚;我が家はいつもにぎやかな落語家一家 ほか)
第4章 好楽・王楽親子対談(うちは貧乏なんだ、と気づいた小学校時代;ろくに話もできなかった頃 ほか)
著者等紹介
三遊亭好楽[サンユウテイコウラク]
本名、家入信夫。1946年東京都生まれ。1966年8代目林家正蔵に入門。林家九蔵を名乗る。1971年二ツ目昇進。1979年『笑点』のメンバーになる。1981年真打昇進。1982年林家正蔵の死に伴い、1983年5代目三遊亭円楽門下に移籍。三遊亭好楽に改名。同年『笑点』卒業。1988年『笑点』復帰。2010年初の落語集CD『好日楽語』をリリース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
メタボン
なめ
Nazolove
ふぇび
ponn
-
- 和書
- NHK放送100年史