少年ブーム―昭和レトロの流行(はやり)もの

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 369p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784794965615
  • NDC分類 361.5
  • Cコード C0095

内容説明

フラフープ、ルービックキューブ、大鵬、力道山、ウルトラマン、仮面ライダー、幸福切符、スマイルマーク、プラモデル、ラジコン、カードに切手…。戦後、子どもたちの間でたくさんのブームが起こった。そのブームはどのように生まれ、子どもたちに何を遺したのか?仕掛け人は誰か?ブームを通して、当時の少年文化となつかしい風俗を検証する、もう一つの戦後史。昔の子どもたち、必携です。

目次

第1章 ヒーローブームの系譜(プロ野球ブーム;時代劇 ほか)
第2章 風俗・文化・ホビーのブーム(熱帯魚;妖怪・怪奇・ミステリー ほか)
第3章 子どもたち「集める」ブーム(キャラメルカード;カード蒐集 ほか)
第4章 子ども世界の車ブーム(スロットレーシング;ミニカー ほか)
第5章 ブーム玩具の変遷(豆カメラ;ホッピング ほか)

著者等紹介

串間努[クシマツトム]
1963年千葉県生まれ。国学院大学中退。出版社在職中に「昭和B級文化の記録」を志し、趣味で『日曜研究家』を発行。その後、日曜研究社を旗揚げし、昭和レトロの研究と発表に勤しんでいる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

keith

23
昭和の時代に少年時代を過ごした人にとっては懐かしい本。プロ野球やプロレスなどのヒーローブーム。インベーダーブームやなめねこなどの風俗文化ブーム。モーラーやゲイラカイトといった玩具ブームなど、当時の少年が夢中になった懐かしいものが検証されている。フラッシャー付き自転車なんて当時憧れた。自分は買ってもらえなかったので友達が乗っているのをうらやましい思いで見ていたことを思い出した。2015/08/17

桑畑みの吉

3
2003年に出版と少し古いが、昭和20年~60年代に当時の少年が夢中になったアイテムや文化の紹介なので内容自体は陳腐化していない。著者は私と同じ世代の昭和38年生まれ。子供時代を過ごした昭和40年~50年代のブーム紹介が充実している気がする。ブームが衰退した理由を考察しているのも面白い。仮面ライダーのカード集めに熱中したことがある世代なら本書で紹介している他のアイテムも懐かしく思い出すと思う。「記念切手集め」「モナリザのジグソーパズル」「愛国幸福切符」「モーラー」「ゲイラカイト」…流行したなぁ。2020/08/28

baribariquestion

1
これ、めっちゃおもしろい本でした。あんまり読んでる人いないのがもったいない。生まれてなかったような若い人には薦めないが。2014/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/229149
  • ご注意事項