伴走の記―母をおくるその日まで

個数:

伴走の記―母をおくるその日まで

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794964809
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

イラストレーターの娘のもとに、病気の母がやってきた。老いていく母をひとりで看取った18年―。母からもらったかけがえのない時間は、いまもひとり残された哀しみを癒す力となっている。幼少期に見た母の手仕事。仕事を持ち、独立して生きていくという教え。枕元でかわした愉快な会話。伴走の日々のなかで与えられた勇気と喜び…。老親との暮らし、介護、ひとりで生きる老後のありかたをつづる切実な母と娘の記録。

目次

1 故郷・母の背中(まあちゃん;センチメンタル・ジャーニー;遠い日の隣人;記憶の宝筺;はじめてのひとり旅 ほか)
2 母の贈りもの(十八年間のふたり暮らし;小さな人たち;いつもそばにいると…;働く手と手;高速道路アリババ事件 ほか)

著者等紹介

島田玲子[シマダレイコ]
香川県生まれ。イラストレーター。雑誌や書籍を中心に活躍。また、NHK朝の連続テレビ小説「和っこの金メダル」(1989年)や「ドラマ新銀河」(’97年)のタイトル画、香川県「三豊圏健康生きがい施設」の壁画原画(2000年)を制作するなど、幅広く活動をつづけている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品