ぼくはぼく

個数:
  • ポイントキャンペーン

ぼくはぼく

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年04月26日 20時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 21X21cm
  • 商品コード 9784794812346
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

出版社内容情報

「ありのままの自分」を全面肯定し、愛するために。
他人との比較や劣等感・自己否定に病む現代人の心を温かく励ます「個性讃歌」

 年収やSNSのフォロワー数でひとの「価値」を測る。有名人や「幸せそうな他人」と自分を比較して、劣等感にさいなまれる。そのくせ、万事順調なふりをしてしまう。まわりからどう見られているか気になって、弱音が吐けない、本音を言えない…こんなふうに、わたしたちは病的なまでに周囲や世間を気にして、率直になれずに苦しんでいます。
 容姿が美しい、頭の回転が速い、スポーツができる、所得が多い等々の特徴は、たんに相対的な「違い」であって、優劣ではありません。それらの特徴がしばしばお金に紐づけられているため、なんとなく優位性だと思わされているだけです。周囲の目が気になるのも、多分にそうした序列に縛られているからでしょう。セレブはだれの目も気にせず好きにふるまえるけれど、一般人は分をわきまえて空気を読まなければ、というわけです。
 だれかと/なにかと比較することに意味はない。そもそもおなじものなどひとつもないし、違うからこそ人生も世界もすばらしい。どのいのちも唯一無二で、その尊さはほかの何かと比較できない。生の奇跡はいつだって目のまえにある。本書はそんなふうに「個」をたたえ、「ありのままの自分」を愛するよう促す絵本です。巻末にはシリーズ既刊同様、「自分を全肯定するためのエクササイズ」の手引きがついています。
 終盤に《I matter.》つまり「ぼくがどうでもいい存在だなんて とんでもない」という文が出てきます。matterの一語に、ともにアメリカに暮らす作者たちの、根深いレイシズムへの悲しみと怒り、高揚著しいブラック・ライヴズ・マター(黒人を殺すな)運動への共感が読みとれます。あらゆる違いを肯定し、たたえあうことで、愚にもつかぬ比較やそれに基づく区別・差別をなくそう――本書にはそんな願いもこめられているのだと思います。(しまづ・やよい)

(巻末付録:「マインドフルネスでじぶんをほめたたえるエクササイズ」ガイド)

内容説明

こわがらないで、ほんとうのじぶんをみせるのを。他人とのちがいはあなたの個性。ありのままのじぶんこそがセレブだよ!空気を読む、世間にあわせる、本音を隠す…インフルエンサーや知りあいのSNSをみてはじぶんと比較して一喜一憂…そんなの、もうやめよう!あなたはあなたのままですばらしい。ほんとうのじぶんを全身で表現してみよう。いのちのかがやきとよろこびを愛するひとたちとわかちあうことができるはず。世界的ベストセラーシリーズのチームがおくる「じぶんであること」への讃歌。

著者等紹介

ヴェルデ,スーザン[ヴェルデ,スーザン] [Verde,Susan]
ニューヨーク、グリニッジ・ヴィレッジ出身。絵本製作のかたわら、こどもたちにヨガとマインドフルネスをおしえている。本書をふくむ“I AMシリーズ”は、世界中の幅広い年齢層の読者を獲得し累計150万部を突破

レイノルズ,ピーター[レイノルズ,ピーター] [Reynolds,Peter H.]
数々のヒット作で知られる絵本・アニメーション作家。「こどもたち、とくに“道をはずれた”こどもたちを、絵と物語でささえること」がじぶんの使命だと語る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

144
外国人絵本作家の自己肯定&個性尊重絵本です。このレビューは、尾崎豊♬「僕が僕であるために」を聴きながら書きました。 https://www.youtube.com/watch?v=4Xx9UOxr96w https://www.shinhyoron.co.jp/978-4-7948-1234-6.html2023/03/21

anne@灯れ松明の火

13
新着棚で。絵のピーター・レイノルズに惹かれて。タイトルの通り、”ぼくも、きみも、みんな、いまのままでいい。ありのままがいい” 最近、こういうテーマの絵本が多い。それだけ、必要とされているのだろう。大人こそ、必要とするのかも。2023/05/02

なま

10
★3.5 ありのままでいることが大切だと頭では理解していても、素直に全てさらしだした時に否定される怖さ、人との違いを認められな不安、個性が人から排除される原因になるかもしれないという恐怖は大なり小なり誰もが持つ。そんな思いと対峙する為に「ぼくはぼく」と叫ぶ声が聞こえる気がする。何度も繰り返す真っ直ぐな正論が自己暗示をも要求する切実さまで感じてしまう。本書の「このよで なにがだいじか きめるのはじぶん」って、もっと肩の力を抜いて伝える事が出来たら良いのにと願う。小さい人には直接的でわかりやすいのかも。4分。2023/08/01

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

8
人と違うところがある…でも本当のぼくを知って欲しい。ぼくがぼくであることを、まるごと受け止めて欲しい! 4.5分2023/12/08

より

1
★★2024/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20686085
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。