- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
フィンランドの知識の森にようこそ。各地の公共図書館を通してみるこの国の秘密。
目次
第1章 フィンランドの社会と公共図書館
第2章 市民とともに起こす公共図書館革命―市民の夢のオーディ図書館
第3章 すべての住民サービスを「一つの屋根の下で」―イソ・オメナ図書館
第4章 メディアも目が離せないほど元気すぎるカッリオ図書館
第5章 出会いのエントレッセ図書館
第6章 図書館らしさにこだわり、サステイナビリティを追求するムンキニエミ図書館
第7章 公立学校の図書館と公共図書館の一体型モデル―サウナラハティ図書館とカウクラハティ図書館
第8章 住民が自然に集まる図書館は元食料品店―ポフヨイスハーガ図書館
第9章 伝統に安住せず、挑戦を恐れずに前へと進む
終章 どこに住んでいても図書館サービスは平等―地方の公共図書館
著者等紹介
吉田右子[ヨシダユウコ]
筑波大学図書館情報メディア系教授。博士(教育学)。専門は公共図書館論
小泉公乃[コイズミマサノリ]
筑波大学図書館情報メディア系助教。博士(図書館・情報学)。専門は公共経営論、オスロ・メトロポリタン大学応用科学学部社会科学学科アーカイブズ学・図書館情報学コース客員研究員。主な著作にInherent Strategies in Library Management(Oxford;Elsevier:Chandos Publishing、2017年、第47回(2018年度)日本図書館情報学会賞)
坂田ヘントネン亜希[サカタヘントネンアキ]
筑波大学国際総合学類卒業。エスポー市・エントレッセ図書館勤務。フィンランド語学習グループ、音楽読み聞かせ、3Dモデリングワークショップなど幅広くイベントの企画運営に携わる。現在は、主にメーカースペースの展開や他部門との融合に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さぜん
みねたか@
Nobuko Hashimoto
marumo
軍縮地球市民shinshin