ユーカラ邂逅―アイヌ文学と歌人小中英之の世界

個数:

ユーカラ邂逅―アイヌ文学と歌人小中英之の世界

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 364p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794810922
  • NDC分類 929.2
  • Cコード C0090

出版社内容情報

近代短歌とアイヌ世界の往還が奏でる“語りのコスモス”。混淆する言葉、越境と共生の記憶、忘却からの覚醒。渾身の旅の記録北海道日高山脈の麓に平取【びらとり】という町がある。「ビラ(崖)・ウトゥル(間)」という意味をもつアイヌ語由来の地名で、多くの伝承の遺跡の残る町である。アイヌで初の国会議員となり、民族の言葉と文化の継承に尽力された萱野茂【かやのしげる】氏の出身地といえばわかりやすいだろうか。
 その町に1945年8月15日の敗戦直後に移り住み、人々との交流のなかでアイヌの自然と心に触れ、それを戦後日本の社会に生きる自己の寄辺として、また罪過として受けとめた少年がいた。少年は後に歌人となり、自然に根ざした清新な歌をうたった。名を小中英之といい1970年代から80年代にかけて歌壇では一世を風靡した人物である。
 筆者はその人の短歌を通してアイヌの世界に出会った。最初は曖昧な予感として。予感はやがて確信に変わった。そして、その歌に刻まれた面影の源を探っているうちに、広大なアイヌモシリ(アイヌの大地)に今も脈々と流れているユーカラ(口承の叙事詩)の世界に出会った。また明治期から始まる侵略と同化政策による過酷な歴史のなかで言葉を奪われながらも、人々が連綿と紡ぎ続けてきた抵抗と祈りの言葉の世界が広がっていることを知った。
 本書はそのようなところから生まれたアイヌの世界をめぐる出会いの旅の記録である。小中英之の短歌の成立についてのエッセイと、バチラー八重子、違星北斗【いぼしほくと】、鳩沢佐美夫、佐々木昌雄という近現代のアイヌ文学を代表する四人の作家について書いた文章を収めている。今ここに四人とまとめて書くのが憚られるほど背景となる時代も問題意識もさまざまで、テキスト自体も不安定なのだが、それも含めて、かれらがいかに困難な状況に置かれているか、にもかかわらず筆者の胸を揺すぶったかということを伝えたいと思う。
 政治的な背景をもつ極めて理不尽なことゆえに、ただ伝えたいという思いがある。伝承のユーカラのように、一人語りの思いを紡ぐ言葉がより大きな輪となって広がってゆくことを願っている。(あまくさ・きこう)

天草季紅[アマクサキコウ]
著・文・その他

内容説明

アイヌの大地アイヌモシリ、歌が呼ぶもの。混淆する言葉、越境と共生の記憶、忘却からの覚醒…近代短歌とアイヌ世界の往還が奏でる語りのコスモス。

目次

1(天空の風に吹かれて・追想;沙流川のほとりで;「わが北のための断片」考;小中英之歌集『わがからんどりえ』の生成)
2(バチラー八重子頌『若き同族に』小論;違星北斗の短歌;「ある老婆たちの幻想」鳩沢佐美夫の遺稿をめぐって;途絶の足音 佐々木昌雄ノート)
3(小中英之短歌紀行)

著者等紹介

天草季紅[アマクサキコウ]
奈良女子大学文学部国語国文学科卒業。東京芸術大学大学院芸術学部美学専攻中退。高校教諭、江の島・天文館(小劇場)主宰、『埴谷雄高全集』(講談社)編集等を経て現在都内の予備校に勤務。現代歌人協会会員。短歌誌「氷原」(1979~1985)、同人誌「Es」(2001~2015)、現在同人誌「さて、」同人。『小中英之全歌集』(砂子屋書房、2011)編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yumicomachi

1
労作であり、ずしりと重い。それでいてワクワクしながら読み進めることができる魅力的な筆致で綴られている。「I」の部には歌人・小中英之の短歌をアイヌとのかかわりの観点から読み直した文章が、「II」の部にはアイヌの歌人、小説家、詩人についての文章が世代順に収められている。いずれも熱量の高い論考で興味深かった。心地よい緊張感を持って読んだI、II部に対して「Ⅲ」部は小中の短歌に取材した紀行文で、比較的ゆったりとした気持ちで短歌とゆかりの土地とを写真と共に楽しんで巡ることができる。巻末の年表も丁寧で、とても良い。2019/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12842658
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。