いのち・開発・NGO―子ども健康が地球社会を変える

個数:

いのち・開発・NGO―子ども健康が地球社会を変える

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 460p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784794804228
  • NDC分類 369.9
  • Cコード C0036

出版社内容情報

【子どもの健康が地球社会を変える】「地球規模で考え,地域で行動しよう」をスローガンに,先進的国際保健NGOが健康の社会的政治的決定要因を究明!NGO学徒のバイブル!

内容説明

社会開発、国際協力、保健医療学徒のバイブル!地球規模で考え地域で行動しよう!先進的国際保健NGOが、健康の社会・政治的決定要因を究明。

目次

序論 実現しなかった約束―国際保健・開発戦略の失敗
第1部 プライマリ・ヘルス・ケアの勃興と没落(ある乳児の生と死―ラクの場合;第三世界での西洋医学モデルの失敗と功績;プライマリ・ヘルス・ケアの制度化 ほか)
第2部 経口補水療法(ORT)―下痢による死への解決策か(下痢―子どもの主要な死因;経口補水論争―経口補水塩(ORS)パケットか自家製補水液か
経口補水療法(ORT)活動を脅かす未解決の問題 ほか)
第3部 人々の健康を決定する真の原因は何か(歴史的に異なる時代、異なった地域での健康状態;瀕死の世界での「健全」な利潤―三つの「殺し屋産業」と子どもの健康;健康を投資に変えて―世界銀行によるアルマ・アタへの死の一撃 ほか)
第4部 貧しい人々をエンパワーする―公正をめざすイニシアティブ(保健、エンパワーメント、社会変革;モザンビークにおける地域に根ざした下痢対策;ジンバブエでの国をあげての小児補助食プログラム ほか)
追記 ユニセフとWHOの役割

最近チェックした商品