内容説明
民族運動の勃興した18世紀後半から説き起こし、その後オスマン=トルコ帝国の支配を脱してついに「ヨーロッパ共通の家」に回帰するまで。
目次
オスマン=トルコの支配とギリシャ国家の出現
国家建設、メガリ・イデア、国家分裂
崩壊・占領・内戦
内戦の遺産
民主主義の強化とポピュリズムの十年
感想・レビュー
-
- 和書
- 日常診療での肝臓がわかる
民族運動の勃興した18世紀後半から説き起こし、その後オスマン=トルコ帝国の支配を脱してついに「ヨーロッパ共通の家」に回帰するまで。
オスマン=トルコの支配とギリシャ国家の出現
国家建設、メガリ・イデア、国家分裂
崩壊・占領・内戦
内戦の遺産
民主主義の強化とポピュリズムの十年