徒然草発掘―太平記の時代一側面

徒然草発掘―太平記の時代一側面

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 272p/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784794701831
  • NDC分類 914.45
  • Cコード C3021

内容説明

初めて姿を現した謎の法師兼好の実像。徒然草は乱世の生き方の徹底追及の結実。

目次

はじめに 徒然草は乱世の生き方を探究し続けた結実
歴史編(兼好の系譜発掘と太平記の時代;石清水八幡宮と仁和寺;『徒然草』覚書;兼好法師伊賀終焉考;『婆娑羅』の先駆者―高師直;長泉寺・双ケ岡関係資料集;吉田兼倶・兼右の著作紹介)
文学編(『徒然草』と中世の「道」の論;今は忘れにけり―「徒然草」をめぐって;『徒然草』136段とその周辺;長明と兼好―隠者文学の諸相;兼好の無常観;『徒然草』に話題を提供した人々)