IBC対訳ライブラリー<br> フランス語で読むオペラ座の怪人

個数:

IBC対訳ライブラリー
フランス語で読むオペラ座の怪人

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 06時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784794605160
  • NDC分類 857
  • Cコード C0085

目次

第1章 怪人の影(特別公演の夜;退任の秘密 ほか)
第2章 音楽の天使(ペロス=ギレックでの子ども時代;クリスティーヌ、告白する ほか)
第3章 オペラ座の悲劇(5番ボックス席;カルロッタの口からヒキガエルが飛び出した ほか)
第4章 アポロンの竪琴(クリスティーヌの秘密;つけ狙う影)
第5章 怪人の悲しい愛(消えたクリスティーヌ;地獄へ降りる ほか)

著者等紹介

ルルー,ガストン[ルルー,ガストン] [Leroux,Gaston]
1868‐1927。フランス、パリの裕福な家に生まれる。弁護士、法廷記者として活躍するかたわら、劇評や戯曲の執筆も手がけた。1900年代から怪奇小説を書き始め、『黄色い部屋の秘密』をはじめとするルールタビーユシリーズなど、数多くの作品を残す人気作家となった

西村亜子[ニシムラアコ]
白百合女子大学准教授(専門:FLEフランス語教授法)。母親の教育方針により小学校2年生から高校卒業(Bac ES)までパリで学ぶ。慶應義塾大学大学院在籍中にフランス政府給費留学生としてパリ第三大学ソルボンヌ・ヌーヴェルに留学

坂田雪子[サカタユキコ]
フランス語翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品