内容説明
世界史の重要な出来事を101項目精選し、Q&A形式で展開!世界史のキーワードを英語ではどう表現するのか?読み進めるのに便利なワードリスト付き。
目次
古代文明の創造と崩壊(霊長類の進化;黄河文明;文字の発達 ほか)
世界宗教の拡大と封建体制(三国時代;コンスタンティヌス帝;ローマ帝国の分割 ほか)
人間の自覚と近代文明の夜明け(ルネッサンス;明王朝;オスマン帝国 ほか)
自由への希求と未来への混沌(アメリカ革命;フランス革命;ナポレオン・ボナパルト ほか)
著者等紹介
クイン,ケリー[クイン,ケリー] [Quinn,Kelly]
1967年、ミシガン州生まれ。ミシガン大学卒業後、ウェスタンミシガン大学大学院にて、言語学の修士課程を取得。1992年来日。現在、名古屋工業大学にて教鞭をとる
足立恵子[アダチアヤコ]
1964年生まれ。東京芸術大学卒。雑誌記者・語学書編集者を経て、フリーランスに。国際交流、異文化コミュニケーション、海外生活に関する書籍や雑誌記事の編集・執筆を手掛ける。現在、書籍・雑誌・Web制作を行う(有)サイクルズ・カンパニーを主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kikirara Tracks
1
英語初級者向けの「世界史」本。出来事と人物の概説が中心。1項目毎に1テーマ,合計101項目の話題を扱う。英文自体は中学高校の文法でも,充分読めるレベル。但し,世界史の知識が事前にあった方が「類推読み」出来るので,山川世界史とかで補完するといい。現代史は,「ソビエト連邦崩壊」「9・11WTC爆破事件」と最近の出来事まで網羅。構成が単調なので,興味の無い部分はスッ飛ばして読む。ヨーロッパ史のカタカナばかりで混乱する世界史の名称については,最初から英文字表記で知った方が定着率が遥かにいい。以後資料として活用。2013/11/14