目次
第1部 イスラームとはどのような宗教か(アフリカの宗教とイスラーム;黒アフリカ・イスラーム文明と人類文明;黒アフリカからみたイスラーム神学―清潔さと礼拝の倫理)
第2部 サハラ南縁イスラーム文明の展開(サハラ南縁サーヘル・スーダン地域の自然・文化・民族;トランス・サハラ交渉史とサハラ南縁イスラーム国家;サハラ南縁イスラーム都市の四類型)
第3部 サヴァンナ資本主義と内発型イスラーム文明の形成―「フルベ族の聖戦」をめぐって(牧畜民のイスラーム国家形成―サヴァンナ資本主義の展開;裸族文化から衣服文化へ―イスラーム衣服文化複合の形成;イスラーム衣服文化複合の政治・経済学)
第4部 近代化と黒アフリカ・イスラーム文明(サーヘルの「内陸化」と「後進化」)
著者等紹介
嶋田義仁[シマダヨシヒト]
名古屋大学大学院文学研究科教授。宗教人類学。1949年生まれ。京都大学文学研究科博士課程修了、博士(文学)。社会科学高等研究院(フランス)博士課程修了、博士(民族学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Püppie
1
知り合いの面白いおっさんが本を書いたというので買ってしまった。退屈するとすぐにイライラするあの人らしく、読む人を飽きさせない。実地で研究していたというので、舞台となるアフリカ内地の珍しい食文化、儀礼をいっぱい教えてくれるよ☆あのころはまだ生きていたカダフィを西側に対して擁護するなど、反骨の人。そういえば、こっちの大学でもアフリカ研究してる社会学の先生がいるんだけど、見せられたビデオはいつも小綺麗な車の窓の中から撮影されたものだった。こっちの先生方もこのおっさんくらい未開地でがんばってほしいものだ。2011/03/09
-
- 電子書籍
- 【分冊版】AR/MS!!(エーアール・…
-
- 電子書籍
- ひみつのイノセントワールド ~イケメン…