内容説明
復活の鍵はここにある。日本的経済システムは、なぜ競争力を失ったのか?マクロ経済・企業・産業・金融のゆくえを徹底分析。
目次
第1章 マクロ経済構造の変化と展望(低下した日本経済の地位;世界同時不況と日本経済 ほか)
第2章 日本の雇用と企業統治の行方(多様な資本主義;雇用と企業統治の変革 ほか)
第3章 国際競争力を展望する(国際競争力の現状;なぜ競争力を失ったか ほか)
第4章 金融の監督・規制をどう再構築するか(なぜ金融規制体系の再構築か;大恐慌後の金融規制体系と60年代以降の金融自由化 ほか)
著者等紹介
櫻井宏二郎[サクライコウジロウ]
専修大学経済学部教授。1980年一橋大学経済学部卒業。日本開発銀行(現日本政策投資銀行)入行後、米国エール大学留学、調査部調査役、設備投資研究所主任研究員などを経て、2007年より現職。経済学博士(一橋大学)
宮本光晴[ミヤモトミツハル]
専修大学経済学部教授、博士(経済学)。1973年横浜国立大学経済学部卒業。一橋大学大学院経済学研究科修了。1981年専修大学専任講師
西岡幸一[ニシオカコウイチ]
専修大学経済学部教授、日本経済新聞客員コラムニスト。1969年大阪大学理学部卒。71年同大学院を経て日本経済新聞入社。編集局産業部記者、編集委員、論説委員、スタンフォード大客員研究員などを経て2003年コラムニスト。08年から現職
田中隆之[タナカタカユキ]
専修大学経済学部教授、博士(経済学)。1981年東京大学経済学部卒業。日本長期信用銀行調査部ニューヨーク市駐在、長銀総合研究所主任研究員、長銀証券投資戦略室長チーフエコノミストなどを経て、1999年専修大学専任講師。2001年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。