目次
第1章 USモデルと地域Eco‐system(USモデルの導入と頓挫;USモデルの実現の条件 ほか)
第2章 大学発バイオベンチャーによるライフサイエンス産業の創成(バイオテクノロジーの広がり;アメリカのライフサイエンスに対する取り組みとその成果 ほか)
第3章 HMT社の創業・成長、そしてIPOへ(革新的メタボローム解析技術の創出;InventionからInnovationへ ほか)
第4章 鶴岡におけるバイオクラスター形成の歩み(鶴岡市はどのようなところか;IABができるまで ほか)
第5章 「奇蹟」を越えるために(「鶴岡の奇蹟」と地域Eco‐system構築モデル;地域Eco‐system構築の十分条件 ほか)
著者等紹介
大滝義博[オオタキヨシヒロ]
矢吹町(福島県)出身。1979年東北大学大学院農学研究科農芸化学専攻博士課程修了(農学博士)。1980年株式会社野村総合研究所生物科学研究部入社。1988年日本合同ファイナンス株式会社(現株式会社ジャフコ)転籍。1995年筑波大学先端学際領域研究センター客員教授(併任)。1998年厚生省・医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構顧問(併任)。1999年~株式会社バイオフロンティアパートナーズ代表取締役社長(現任)。2005年~独立行政法人医薬基盤研究所顧問(現任)。2006年~東北大学客員教授(現任)
西澤昭夫[ニシザワアキオ]
上越市(新潟県)出身。1980年筑波大学大学院社会科学研究科経済学専攻博士課程単位取得退学。1982年日本合同ファイナンス株式会社(現株式会社ジャフコ)入社。1993年敬和学園大学人文学部助教授。1997年東北大学大学院経済学研究科教授(ベンチャー企業政策担当)。2013年~東洋大学経営学部教授・東北大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 無職の最強賢者~ジョブが得られず追放さ…